「ハイハイ」に関する質問 (573ページ目)
来月から保育園… 最近ハイハイもしてつかまり立ちもできて 後追いもしてきてこれからどんどん可愛くなるし 成長する時期なのに 保育園入れるのが寂しいです泣 上の子とは2歳まで一緒にいたから なんだかすごく寂しいです… 下の子とも長く一緒にいたいと思いますが 仕事のことも…
- ハイハイ
- 保育園
- 2歳
- 上の子
- つかまり立ち
- はじめてのママリ
- 3
片足ズリバイをしています。 生後8ヶ月です。 ズリバイは今月から始めました。 元々、縦抱きで目が合いにくい、人見知りが弱い、後追いがないなど発達で心配が多いですが、ついに片足ズリバイ(ハイハイではなくズリバイ)をはじめました。 もうこれは自閉症間違いないですよね、、…
- ハイハイ
- 生後8ヶ月
- 発達
- 後追い
- 人見知り
- はじめてのママリ🔰
- 5
生後11ヶ月 男の子です✳︎ 悩んでます💦 ハイハイして呼んでもこちらに来ずおもちゃや 気になる場所ばかり行きます😭😭😭 来る時もありますが少ないです…💦 皆さんのお子さんはどうですか? やっぱりママやパパのところによく来ますか?😢
- ハイハイ
- おもちゃ
- 生後11ヶ月
- 男の子
- パパ
- はじめてのママリ🔰
- 9
犬のご飯や水を赤ちゃんが触ってしまう。 うちにはハイハイをする9ヶ月の赤ちゃんと 5歳のトイプードルがいます。 最近赤ちゃんが、犬のご飯で遊んだり、水でバシャバシャして遊んだり、お皿ごと倒したり… とにかく大変です。 うちの犬はご飯をちょこちょこ食べするので、基本…
- ハイハイ
- ベビーゲート
- 赤ちゃん
- しつけ
- 5歳
- はじめてのママリ🔰
- 5
一日中つかまり立ちしてる子いますか?😭 9ヶ月になった次女が多動症なんじゃないかと心配になります とにかく一日中動き回っていて、ただの壁とかにもつかまり立ちするのでちゃんと見てても一日何回かは転びます(ヘルメットかぶしてます) 7ヶ月からつかまり立ちを始めている…
- ハイハイ
- ママ友
- 抱っこ紐
- ベビーカー
- つかまり立ち
- ママリ
- 4
4月に1歳を迎える娘です。 つかまり立ち、ハイハイしないです。1歳目前でそんなこともありますか?寝返りもあまりしないです。寝かされたらそのままって感じです。ストローも使えません😮💨 のんびりですよね?
- ハイハイ
- 1歳
- 寝返り
- つかまり立ち
- ストロー
- れり
- 2
寝かそうとするとギャン泣きの娘、寝かすのやめるとニッコニコで遠くまでハイハイして遊び始めます。。まだ眠くないってことでいいですよね?😂 こんなん繰り返してたら、最近昼寝15分×2とかになっちゃうのですが、寝ないのも個人差ですよね、、、?😂
- ハイハイ
- 遊び
- 昼寝
- 寝ない
- ギャン泣き
- はじめてのママリ🔰
- 3
京都市内で子供が自由に動けるおすすめのカフェを知ってる方おりましたら、教えてください♪ 現在1歳になる子どもがいます👶✨ まだ歩けないのですが、活発でハイハイをしたがり、ベビーカーに座らせてご飯を食べていると機嫌が悪くなるため、座敷(掘り炬燵を除く)や子供に優しいお…
- ハイハイ
- ベビーカー
- おすすめ
- カフェ
- 夫
- はじめてのママリ🔰
- 3
関連するキーワード
「ハイハイ」に関連するキーワード
- 離乳食
- 息抜き
- 読み聞かせ
- 乳児医療証
- 着替え
- 授乳
- トイレトレーニング
- K2シロップ
- おしゃぶり
- おなら
- 新生児
- 性別
- ベビー
- すくすく子育て
- おねしょ
- 赤ちゃん返り
- 水分補給
- 指しゃぶり
- 言葉の発達
- ベビーマッサージ
- 発達
- おむつ替え
- 乳幼児
- あやし方
- おしっこ
- うんち
- ゲップ
- ベビ
- 沐浴
- 乳児
- 抱き方
- 泣く
- お部屋
- ファーストシューズ
- つかまり立ち
- ストレス発散
- 加湿
- 奇声
- 後追い
- 耳掃除
- イヤイヤ期
- 寝相アート
- 睡眠
- 超未熟児
- 吐き戻し
- 湯冷まし
- 頭の形
- 入浴剤
- ガルガル期
- ハンドリガード
- ベビーサイン
- 仕上げ磨き
- 子育て支援センター
- 新生児ニキビ
- 赤ちゃんの体重
- 副耳
- オムツ替え
- 虐待
- うなり
- おすわり
- げっぷ
- うなる
- 頭囲
- 年子
- ネントレ
- モロー反射
- 定期健診
- 白斑
- 背中スイッチ
- ままごと
- 子育てサロン
- 縦抱き
- 唸り
- 反り返り
- 飛行機ポーズ
- 赤ちゃんの純水