
バスチェアを使って子供とのお風呂が難しい。他の方法を探しています。湯船に少し水を入れて座らせる方法は大丈夫か心配。他のアイデアを教えてください。
8ヶ月。ハイハイする。ワンオペ風呂。バスチェアだと前傾になった時落ちそうになりました。今後どうしよう。アイデアある方教えてください😭
旦那は転勤中なので人に頼れません。また、寝てる時に離れると起きて泣くので夜中に私一人だけでお風呂に入るのは不可能です。
今までは私が身体洗う時は洗い場にバスチェア置いて服着たまま(寒いので)座っててもらいました。私が洗い終わったら脱衣場に戻って服脱がせて子供も洗って湯船に行く感じでした。
でも最近ハイハイとかもしだして動きたい感じです。バスチェアに座ってても前傾になって落ちそうになることが2回ほどあり目が全く離せません。
バスチェアは空気で膨らませるタイプです。
他の方の投稿見てると湯船に少しお湯を貯めて座らせておくとかも見ましたが大丈夫かなぁと心配ですがありですかね?😞
もちろん今まで通り頭流してる時も目を離すつもりは無いですが…。
一応お座りは両手離して座れます。
バスチェアだと顔や頭からドーンと倒れそうで怖くて😖常に抑えながらしてる感じです💦
他にもいいアイデアある方教えてください😭
- はじめてのママリ🔰(1歳6ヶ月, 3歳8ヶ月)
コメント

ママリ
洗い場にマットとか敷いてその上にいさせるのはだめなんですか??

ミッフィ
うちもバスマット敷いてます😊
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます💞バスマット派の方多いですね🥰
- 4月20日

K
うちもその頃は洗い場にバスマット敷いて座らせてました!
おもちゃを持たせておくと割とその場でじっと遊んでいてくれてました!
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます💞バスマット派の方多いですね😊おもちゃ持たせてやってみます❣️
- 4月20日

ままり
赤ちゃんなら数センチでも溺死の可能性あるので湯船にいてもらうのは怖いですよね😭💭
洗い場のバスマットの上におもちゃ置いて、遊んでもらってる間にちゃちゃっと洗ってますよ〜🛁*。
2人とも洗い終わったら一緒に湯船に浸かってます⭐️
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます💞
5cmくらいの水でも溺死するとか見て怖いなあと思ってました😭💦
バスマットにおもちゃおいてやってみたいと思います😊💞- 4月20日

退会ユーザー
バスマット敷いてウロウロさせておくのが一番楽かなと思います。何触ってもいいように整理したり掃除したりは必要ですが🤔
あとはうちの場合、アンパンマンのおもちゃ付きのバスチェア(空気入れるタイプではないので高さはない)でしたが、逃げ出そうとしたりはなかったですよ!
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます💞
バスマット敷いておもちゃとか置いてやってみたいと思います😊
アンパンマンのバスチェア見たことあります🥰
ちなみにそのアンパンマンチェアはいつ頃まで使えましたか?😌- 4月20日
-
退会ユーザー
うちもバスマット敷いてたのでバスチェアは使ったり使わなかったりしましたが、何だかんだ1歳半頃まで座ってましたよ😊
- 4月20日
-
はじめてのママリ🔰
1歳半くらいまで使えるんですね🥰💓バスマットでも動き回って危なそうなら検討してみます😍❣️
- 4月20日

退会ユーザー
座るのが好きな子ならバスマットが良いと思います☺️
うちはその頃シャンプーの台につかまり立ちさせて(倒れないように自分の両膝でも支えながら)洗ってました!
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます💞
座るの好きです❣️でも最近ハイハイの楽しさを覚えたみたいでずーっと動き回ってます😂
そういうやり方もあるんですね😍- 4月20日

ちなつ
うちはバスマット敷いて隣に座らせてます!
私が髪流してる時つかまり立ちしてくるから何してるんだろと思ったらシャワーのお湯掴もうと遊んだりしてます😂
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます💞
バスマット使ってやってみたいと思います😊
シャワーのお湯とか気になっちゃいますよね😁💞- 4月20日

マママリ
マカロンバスとかタミータブを使うのはどうでしょうか。
うちはタミータブ使ってました😊
すっぽりハマっててくれるので手が離せて良かったです。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます💞
タミータブ初めて聞きました❣️
自分で動いて倒れたりとかもなかったですか?😊- 4月20日
-
マママリ
案外どっしりしてて倒れることはなかったです!
気持ちいいのか息子はよくウトウトしてて可愛かったです。- 4月20日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね😳💓💓
子供からしたらあの窮屈感が気持ちいいんですかね😊❣️- 4月20日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます💞やっぱりマットに座らせとくのが安心ですかね😊