
皆さん!1歳未満の子どもを旦那さん預けて夜の飲み会行った事ありますか💦…
皆さん!1歳未満の子どもを旦那さん預けて夜の飲み会行った事ありますか💦??
友人(生後7ヶ月のママ)が他に友達も誘って飲もうよ🍺と声をかけてくれました。
ただ、出産してから旦那に子どもを預けてランチなどにも行った事が無く、ましてや夜(19:00〜)だなんて…😨
旦那は普段から育児に参加してくれているので、一通りのことは出来ますが、下記が懸念事項です🥲⬇️
・旦那自身も仕事以外での飲み会はほぼ行っていない
・お風呂→ご飯→寝かしつけを旦那1人でした事がない
・来月の義理実家に帰省の際、その話が出たら姑に何と言われるか…
気持ちとしては行きたいです!!
しかし、本当に行って良いものなのか??😣
皆さんどうですか??
- 初ママ(生後6ヶ月)

はじめてのママリ🔰
全然良いじゃないですか‼️
パパ頑張れよって思います☺️
姑さんには「この前、私のリフレッシュのために夜の寝かしつけまでしてくれたんです!本当に頼れるパパです!」ってベタ褒めしておけばいいと思います✌️笑笑

RN
飲み会は2回ほど、夜のライブに2回行ったことあります!
ランチなども子供に預けて行くことが多いです!
初めてお風呂ご飯寝かしつけを1人でする時は大変だったみたいですが、今では慣れてくれてます😂
普段なかなか行けてないのであれば、1回くらい行ってもいい息抜きになるのでいいと私は思ってます!
義実家で何か言われる可能性があるのであれば黙っててもらいましょう!

ママリ
旦那さんが快く引き受けてくれるなら任せてしまえばいいと思います😊今後も出かけやすいようにやってもらいましょう🙌
ママもたまにはリフレッシュ必要ですよ〜😊
義理母は正直言って無関係なので旦那さんには黙っててもらいましょ😅

ま
私も先日夜飲みいってきました🥹
普段から育児参加してくれる旦那様ですし、少しくらい甘えて行ってきてもバチは当たらないと思います🥺
旦那様に感謝しつつ思いっきり楽しんで、次の機会に旦那様のフリータイムあげたら心置きなくいける気がします☺️

はじめてのママリ🔰
すごく個人的意見ですが17~(20)21時くらいだと罪悪感薄れます😂
罪悪感自体感じることないですけどね😊
楽しんで来てください😊

はじめてのママリ🔰
普通に行って良いと思います!
私は夜飲みに行くと自分が疲れるのでランチが多めですけど、夜飲みに行ったことも何回かあります🍺
今月は普段より多めですけど子どもを置いて行くランチ3回あります!😅
一人でやったことがないなら逆に良い機会なのでは?🥹
意外と平気なのか今後の課題が見つかるのか、それも必要なことだと思います!
義実家で言われたところで何も悪いことしてないので、そうなんです〜🥹ってスタンスでいた方が今後のためにも良いかと!
でも気にされてるってことは難しいタイプのお姑さんなのかな…お疲れ様です…😭

はじめてのママリ
私は夜はないですが全然ありだと思います😊パパも親なので大丈夫です🙆♀️

はじめてのママリ🔰
新生児の頃から預けまくってますw

初ママ
皆さま!!
たくさんのコメントありがとう🙇♀️✨
こんなに背中を押していただけるなんて驚きでした🥹!
旦那さんに頑張ってもらい、羽伸ばしてきます🤭💕
コメント