「ハイハイ」に関する質問 (556ページ目)
生後9ヶ月になったばかりの赤ちゃんです。 生後8ヶ月くらいからズリバイ、おすわり、つかまりだちをするようになりましたが、 そこからなかなかハイハイにいきません🥹 おすわりからズリバイしようとすると2、3歩だけハイハイのような形になりますが、そこからズリバイになります…
- ハイハイ
- 生後8ヶ月
- 生後9ヶ月
- 赤ちゃん
- おすわり
- はじめてのママリ🔰
- 7
0歳7ヶ月から保育園に預けるのってどう思いますか? 自分がどうしたいのかが一番大事とわかっていますが、初めての子供なので不安で… 色々なご意見頂けたら嬉しいです😭 現在妊娠中で予定日が9月上旬です。職場復帰のため保育園に入れることを考えています。 オードソックスな流…
- ハイハイ
- 保育園
- 予定日
- 赤ちゃん
- 妊娠中
- はじめてのママリ🔰
- 10
まだハイハイはできませんがなんでも口に入れたがります。 もし、今後において豆電池などの危険物を飲み込んだらすぐに分かりますか? 最近もお風呂後にベビーパウダーを付けたら口や耳に入ってしまったかもしれなくて、怖いです。
- ハイハイ
- お風呂
- ベビーパウダー
- はじめてのママリ🔰
- 2
発達について。 生後11ヶ月なりたての息子を育ててます。 意思疎通ができてる感じがあまりしなくて、 話しかけても無視されることが多いです。。 また、おもちゃも舐める以外の遊び方をまだ全然しないです。 出来ることもたくさんあるので、成長に日々嬉しくなる反面、 周りの子…
- ハイハイ
- おもちゃ
- 運動
- 生後11ヶ月
- 押し車
- はじめてのママリ🔰
- 7
生後8ヶ月 発達の遅れについて 8ヶ月になったばかりの娘がいます。 娘は現在、寝返り、お座り手をついて少し、ズリバイはその場で回転のみでき、他はできません💦 つかまり立ちやハイハイはできる気配が感じられません。 お医者さんからは何も言われていませんが 発達が遅れて…
- ハイハイ
- 運動
- 生後8ヶ月
- 発達
- 寝返り
- はじめてのママリ🔰
- 10
せっかくのGWですが、娘を連れての外出が凄く億劫です。 明日で9ヶ月になるのですが、ベビーカー、チャイルドシート全て嫌で抱っこも嫌がられる事もあります。 ハイハイもつかまり立ちも伝え歩きも最近し始めたので 自分で自由にやりたいんだと思います。 その気持ちも分かりま…
- ハイハイ
- 旦那
- 離乳食
- チャイルドシート
- ベビーカー
- はじめてのママリ🔰
- 3
関連するキーワード
「ハイハイ」に関連するキーワード
- 離乳食
- 息抜き
- 読み聞かせ
- 乳児医療証
- 着替え
- 授乳
- トイレトレーニング
- K2シロップ
- おしゃぶり
- おなら
- 新生児
- 性別
- ベビー
- すくすく子育て
- おねしょ
- 赤ちゃん返り
- 水分補給
- 指しゃぶり
- 言葉の発達
- ベビーマッサージ
- 発達
- おむつ替え
- 乳幼児
- あやし方
- おしっこ
- うんち
- ゲップ
- ベビ
- 沐浴
- 乳児
- 抱き方
- 泣く
- お部屋
- ファーストシューズ
- つかまり立ち
- ストレス発散
- 加湿
- 奇声
- 後追い
- 耳掃除
- イヤイヤ期
- 寝相アート
- 睡眠
- 超未熟児
- 吐き戻し
- 湯冷まし
- 頭の形
- 入浴剤
- ガルガル期
- ハンドリガード
- ベビーサイン
- 仕上げ磨き
- 子育て支援センター
- 新生児ニキビ
- 赤ちゃんの体重
- 副耳
- オムツ替え
- 虐待
- うなり
- おすわり
- げっぷ
- うなる
- 頭囲
- 年子
- ネントレ
- モロー反射
- 定期健診
- 白斑
- 背中スイッチ
- ままごと
- 子育てサロン
- 縦抱き
- 唸り
- 反り返り
- 飛行機ポーズ
- 赤ちゃんの純水