子供の行動に不安を感じており、発達障害の可能性も考えています。専門家の診断は受けていませんが、食事や行動に特徴があり、1歳半検診で診てもらう予定です。経験談やアドバイスを求めています。
うちの子発達障害なんでしょうか…。
検索すると発達障害の症状と言われてる行動などをしていることがあり不安です。
とはいえ性格や気質程度の問題な気もしています。(そう思いたいだけなのかも。。)
専門的なところはまだ受診したことはありません。次の1歳半検診の時にまず診てもらうつもりではありますが、現時点で、私が不安に思ってしまって日々モヤモヤしています。
こんな行動なのですがどう思われますか?
・かなり偏食で2.3品の決まったものしか食べない
・決まったマグで水しか飲まない
・慣らし保育2週間経ちましたがまだ園で水を飲まないご飯を食べない(でもそれ以外は適応してちょっとずつ遊んだりもしだしたし、一人でお昼寝したりもしたそうです)
・散歩の道を変えるとコッチじゃない!と言わんばかりに怒る道がある
・最近その場でクルクル回る時がある(ただのマイブームな気もしてますが…)
・つま先立ちで歩くことがある
・積み木や指さししない
・パパママ、果物や動物の名前をいくつかは最近言えるようになったが、まだおうむ返ししてるだけ
・たまに目が合わないと感じるらしい(主人談。私は感じたことはありません)
・呼びかけには反応します。しない時もあるけど…。
どれも、そういう性格!と言われればそうかなあと思うし、でも発達障害の特性でもあると書いてあるしで、、
ただ今までも基本的にハイハイや首座りなどの発達は遅めではある子でした。この時期にやるようになるよという時期をギリギリ最後でやり始める感じ。
母親の私からみて、警戒心強めで、頑固で、マイペースだなーと思うことが1歳すぎたころからでしょうか。増えました。人見知りが始まり自我が出て来たのかな?程度に考えてましたが、これ発達障害…?と思う不安も出てきました。。。
経験談や同じことがあったよ!という方いらっしゃれば話をお聞かせください💦
- レナ(4歳0ヶ月)
コメント
退会ユーザー
後追いや人見知りがあれば性格かな?と思いますが
親への執着がない感じなら気になります💦💦
光
娘は1才すぎた頃は
積み木は出来ました!
一歳検診で初めてでした。
ただ同じ所はつま先でたまに歩く(今は無いです)
こだわりは強いしマグもそうです。なので娘にはマグやどっちが好きかなぁ?と選ばせて徐々に増やして行きました。
食べ物は果物とおにぎりが大好きで偏食気味なのかなー?
最近はパン食べる?アイス食べる?など味も美味しい物、
舌触りが苦手な物もまだ沢山あります。
お散歩は私とお散歩行くときだけこっちは行かない!
と、座り込む…。
家族の誰かだと色んな所へ行くそうです😭💔
一歳過ぎで言葉を言える(例えオウム返しでも)凄いと思います。
まだ成長段階ですし、検診も思う様に行かない事もあるのでもう少し待って様子を伺って見ても良いかなぁと思います✨
-
レナ
ありがとうございます!そうですね、まだ断定できるほどの決定的な感じは私もなく、、もしかしたら検査でも分からない月齢かもしれないし、、もう少し様子見してみます💦
マグなど選ばせてあげるっていうのはとても良いですね!真似してみます😭- 5月29日
はじめてのママリ🔰
ぶっちゃけた話、1歳とかはちょっと初めてのイヤイヤ期?みたいなのもあるのでそんなもんかなぁと思いますね。
姪がこの間発達障がいだと判明したのですが2歳~3歳のある程度言葉を理解し、意思を伝えることを覚えた頃に明らかこれは違うなという事が私の中では凄く多かったです。
ただ、その子も1歳半とかはとても普通の子でした。
確かに今思えばこだわりは強め&本当に落ち着きがない印象はありましたが😅
でも、周り(義実家)が気付いたのは4歳になってからでした。
4歳までは発達障がいの項目に該当するようなことは多々ありますが(世に言うグレイゾーン)私たちの性格や好みが違うのと一緒でそれぞれなんで今すぐ悩むというよりはちょっとずつ成長を見守って4歳過ぎてから難が出てきたら診断をもらいに行くでいいんじゃないでしょうか?
うちの姪の場合明らか4歳まで来たらできることができないという決定的な瞬間が多くてわかりやすかったです。
(言われたことを3秒と守れない。座ってられない。力加減がわからない。声の大きさが調整できない。人の話に返事をするが理解?ができてない。)
ってな感じでした!
-
レナ
確かに!明らかに違和感だなと思えるほどのことは今時点ではありません(というか私では判断つきません。。)まさしくただのイヤイヤでは?と思うこともあったりで…。
決定的な瞬間が多くなってきたらそれこそ私以外の周りの大人も何か気付いたり違和感を覚えてきますもんね。その時は改めて相談に行ったりなどしてみようと思います。
どうしても母親目線だと気にしすぎな事だったりママに甘えてててママにしかしない事だったり、との区別がつかないのもあって余計不安でした。
姪っ子さんのお話参考になりました🙇♀️- 5月29日
はじめてのママリ🔰
先日受診して今検査待ちです。その時先生から聞いた典型的な自閉症の例えが「スラム街の迷子」でした。
スラム街で迷子になってしまったら、怖くて不安で助けてもらいたいけどスラム街の人は怖いからとても話しかけられる雰囲気じゃない。だから近づかないで来ないで視界に入らないで(他人に興味がない、目線が合わない、視界に人を入れない、見ないんだから人真似もしない)
あ!日本人がいた!良かった、今困って助けてますどうしたらいいですか?助けてください!(パパ、ママ、その他信頼できる人には近づく)
状態なんだそうです。改めて専門の人から話聞いたらなるほどと思いました。
今の月齢でここに書いてあることだと健常な子でも成長過程でやったりすることもあるのでやはり検査等しないと発達障害だと断定はできないんだと思います💦先生からもあまり重要じゃないから気にしすぎないようにと言われました💦
でもママさんは不安だと思うので検診でしっかり相談して市の発達相談室等利用してママさんの不安をちゃんと消化できるところを探しておくといいと思います💦
-
レナ
実際に受診された方のお話きけて有難いです❗️😭
ちなみにママリさんのお子様はおいくつでしょうか…?
おっしゃる通りで、成長過程の一環な部分もあるしで断定できることでは無い感じですよね。
でも毎日漠然と不安で、、検索しては一喜一憂、、という、まさしくな感じで過ごしておりました💦
まずは1歳半検診があるので少し話してみようと思います。
スラム街の迷子、初めて聞きましたがなるほど分かりやすい例えです💦- 5月29日
-
はじめてのママリ🔰
今月で2歳になりました。上の子よりも言葉の面で遅いなぁとは思っていたのですが1歳半検診で、要検査になってしまいまして💦
検診の小児科医の話では発語なしより指示が通らないことが引っかかると言われました。
(言葉はあとから爆発することもあるので簡単な指示が通ることの方が重要だそうです)
療育園の医師からは行動面は気にすることないと言われましたが、うちの子の場合、以前言えてた発語が言えなくなってたのでそれが気になると言われました😢発語の消失はあまりいい傾向ではないそうです。
そこから動き出してやっと発達検査してもらえるのが7月です💦何が辛いって待つ時間です💦
市の相談室もすぐには予約取れないと思うので検診でもモヤモヤが取れなかったらすぐ予約して話を聞いてもらうだけでも違うと思います!- 5月29日
はじめてのママリ🔰
別に専門家でもないし、お子さんを直接診たわけでもないので、
ハッキリと発達障害ではないのではないか。
と言える立場ではないですが、
読んでみて、申し訳ないですが、
1歳6ヶ月の子どもあるあるの状況な気がします。
みんながみんな、積み木や指差ししないです。
(この時期しないで普通に成長してる子多いです。)
言葉のオウム返しは、真似て、覚えていってる証拠だと思います。物自体と言葉とが、結び付いたら、初めて言葉として出てくるので、今は溜め込んでいる時期だと思います‼️(うちの子は、その時期、オウム返しさえもしてませんでした。)
うちの子も、よくつま先歩きしてました。私は、体幹も鍛えられて、よしよし‼️と思っていました🤣
こっちじゃない!と怒るのは、イヤイヤ期に足を踏み入れてるのではないでしょうか??🤔
旦那側の姪っ子がかなりの偏食で、バナナやイチゴも嫌い。海苔と白ご飯、もしくはうどんがあればよい、という幼児だったようで、
今、もう小6です😂
こだわりがあったり、というのは、それだけ物事を理解してきている証拠だと思います😊
-
レナ
とんでもありません。コメントありがとうございます❗️なんだ、子供あるあるなのか〜と思うと、私も少し安心できました。(勿論本当のところはどうなのかわかりませんし、そもそも病院へ行けば必ず正しく白黒つくかもわかりませんものね。。)
育児書に書いてある全てをできなければ何かグレーかも❗️なんて心配しすぎな自分を反省しました😂みんながみんな、同じ時期に同じことをするはずありませんもんね。🙇♀️息子なりのペースで成長するだろうし、それを見守ってサポートしてあげようと思います!- 5月31日
フワ
うーん、少し発達が遅いだけの子に見えます。
でも本当、これぐらいの時が一番発達気にして辛かったので気持ちよくわかります😭
えままま
私の娘は離乳食は全然進まなくて、いろいろ試した結果素うどんしか食べないと言う時期がありましたよ(笑)
そのせいで母乳育児も1歳10ヶ月ごろまで続きました😂
根拠はないといえど、男の子は発語が遅いと聞きますし、積み木はただ興味がないだけかもしれませんし、子どもはルーティンを好むので散歩の道がいつもと違って気に食わなかっただけかもしれませんよ😊
発達が遅めだと仰っていますが、私の娘は歩き始めたの1歳4ヶ月でしたし、伝え歩きし出すまでハイハイは一度もしてません。ずっとずり這いでした😂
安易に過ぎるかもしれませんが、、気にし過ぎない方がいいですよ😊
レナ
コメントありがとうございます。後追いはすごくて家では私にべったりな子です💦