「ハイハイ」に関する質問 (273ページ目)



色々発達が遅くて心配になります うちの子周りと比べると色んなことが遅くて心配です。 クーイングは3ヶ月ごろ少しあったけど、すぐなくなり、喃語?なのか、機嫌が良い時に音を出し始めたのが、6ヶ月後半。まだ、構って欲しい時に声を出す様子はないです。独り言ばかり。 呼べ…
- ハイハイ
- 夜泣き
- 離乳食
- おもちゃ
- 早産
- はじめてのママリ🔰
- 4



京都府内で子どもと2人で いけるオススメのスポットを 教えてください*⋆✈︎ 生後9ヶ月で、 まだハイハイやつかまり立ちなどはできません。 カフェや、遊び場スポット、など… どんな系統でも嬉しいです😊
- ハイハイ
- 生後9ヶ月
- カフェ
- 遊び
- つかまり立ち
- 10ma𓂃🌱𓈒𓏸
- 1


おすわり、ハイハイはいつ頃できましたかー? 生後9ヶ月半ばです!おすわりまだできません!ハイハイしないで高速ずり這いです ゆっくりタイプなのかやりたいと思ってないのか🤔 それより立ちたいらしく、おすわりハイハイを飛ばして、先につかまり立ち伝い歩きしてます🚶♀️ 10ヶ…
- ハイハイ
- 生後9ヶ月
- 検診
- つかまり立ち
- おすわり
- はじめてのママリ🔰
- 11



1歳8ヶ月の息子、急にハイハイに戻りました😱 何故でしょう…? ただ、ハイハイが楽しいからなのか、なにかあるのか… 同じようになったお子さん居ますか?
- ハイハイ
- 息子
- 1歳8ヶ月
- はじめてのママリ🔰
- 1




妊娠中の上の子の対応について 今妊娠8ヶ月で、上の娘が2歳4ヶ月のイヤイヤ期真っ只中です。 可愛くて可愛くて仕方ないのですが、まだ私もフルタイムで働いていて毎日バタバタです。 なるべく感情的に怒らないようにはしてるのですが、ついつい口調が強くなってしまうことがあ…
- ハイハイ
- ベビーグッズ
- 保育園
- 哺乳瓶
- 不妊治療
- はじめてのママリ🔰
- 0


10ヶ月男の子の発達についてお伺いしたいです。 生後10ヶ月、修正8ヶ月の男の子を育てているのですが、早産だったため発達に不安を感じています。 今出来ることは、 ・呼びかけると反応することもある(おもちゃで遊んでいる時など無反応な事も多い) ・目が合うとニコッと微笑む…
- ハイハイ
- おもちゃ
- 早産
- 生後10ヶ月
- 親
- はじめてのママリ🔰
- 4


上の子がいて、赤ちゃん用のスペースをサークルなどで囲って作っている方 赤ちゃん用スペースの広さはどのくらいですか? 上の子が小さかった時に、テレビ台を囲うために使っていたサークルが、添付した写真の136センチの正方形のものになります。 現在一軒家に引っ越したので…
- ハイハイ
- おもちゃ
- プレイマット
- 赤ちゃん
- テレビ
- ままりん
- 1



実母と話すのが苦痛です。 以前にも何回かママリで実母のことを相談しています。 一般的に見れば実母はひどい親でもないし特に不自由することなく育ててくれたことには感謝してます。 でも大人になってから実母の考え方や発言が理解できなかったりそれはおかしくない?と思うこ…
- ハイハイ
- 離乳食
- おもちゃ
- ベビーカー
- ベビーベッド
- ママリ
- 3


ハイハイができたら目が離せなくなりますか? もうすぐ6ヶ月です。今は寝返り▪うつ伏せでキョロキョロ、位なので、少し離れて洗濯をしたり、ソファーで見守りながらスマホをいじったりできていますが…そろそろずりばいを始めそうです。ハイハイやずりばいができるようになったら…
- ハイハイ
- 洗濯
- 寝返り
- うつ伏せ
- スマホ
- はじめてのママリ🔰
- 8



公園に行く時や遊びに行く時にプレイウェアってあったほうがいいですか? たまにハイハイしたり地面に座って砂遊びしたりするのであったほうが服が汚れないかな?と思うのですが皆さんはどうしてますか?
- ハイハイ
- 遊び
- 服
- 公園
- はじめてのママリ
- 6


今の子ってほんと成長早くないですか!? つかまり立ちってどのくらいでしましたか? 成長スピードと運動神経って比例するんですか? →よく成長が早いと運動神経いいね〜とか聞くんですけど、関係ないような気がして笑 生後5ヶ月でずり這いした娘でも早いー!!って思ってたの…
- ハイハイ
- 運動
- 生後5ヶ月
- 生後6ヶ月
- 義母
- はじめてのママリ🔰
- 12
関連するキーワード
「ハイハイ」に関連するキーワード
- 離乳食
- 息抜き
- 読み聞かせ
- 乳児医療証
- 着替え
- 授乳
- トイレトレーニング
- K2シロップ
- おしゃぶり
- おなら
- 新生児
- 性別
- ベビー
- すくすく子育て
- おねしょ
- 赤ちゃん返り
- 水分補給
- 指しゃぶり
- 言葉の発達
- ベビーマッサージ
- 発達
- おむつ替え
- 乳幼児
- あやし方
- おしっこ
- うんち
- ゲップ
- ベビ
- 沐浴
- 乳児
- 抱き方
- 泣く
- お部屋
- ファーストシューズ
- つかまり立ち
- ストレス発散
- 加湿
- 奇声
- 後追い
- 耳掃除
- イヤイヤ期
- 寝相アート
- 睡眠
- 超未熟児
- 吐き戻し
- 湯冷まし
- 頭の形
- 入浴剤
- ガルガル期
- ハンドリガード
- ベビーサイン
- 仕上げ磨き
- 子育て支援センター
- 新生児ニキビ
- 赤ちゃんの体重
- 副耳
- オムツ替え
- 虐待
- うなり
- おすわり
- げっぷ
- うなる
- 頭囲
- 年子
- ネントレ
- モロー反射
- 定期健診
- 白斑
- 背中スイッチ
- ままごと
- 子育てサロン
- 縦抱き
- 唸り
- 反り返り
- 飛行機ポーズ
- 赤ちゃんの純水