「ハイハイ」に関する質問 (2ページ目)






生後10ヶ月の娘について 知的もしくは発達障害な気がします。 おそらく普通だし今は診断つかないと言われるでしょうがこれは親の勘です。 体の発達が早く、7ヶ月ころからハイハイつかまり立ちもして、現在はつたい歩きをします。 イベントなどに行っても、輪から外れ壁の方に…
- ハイハイ
- 旦那
- 離乳食
- おもちゃ
- 生後10ヶ月
- はじめてのママリ🔰
- 3







8ヶ月に入って4日たちます 8ヶ月に入っていきなり少しハイハイとソファとかに掴まって膝立ち?が出来るようになりました 女の子のままさんつかまり立ちや伝い歩きできるようになったのはどのくらいでしたか??
- ハイハイ
- 女の子
- つかまり立ち
- 2児のMaMa💙🩷
- 0


支援センター利用してなかった方 何か成長するにつれて困った事ありましたか?💦 初めて支援センター行ったら今まで利用したことないの?保育園も行ってないのに支援センターも?子供可哀想みたいな言い方されてちょっと気分落ちました🥲 一度入会に行った時に速攻で胃腸炎をもら…
- ハイハイ
- 保育園
- 遊び
- 支援センター
- 胃腸炎
- はじめてのママリ
- 6


今度保育園がやっている水遊びのイベントに行きたいなと思っているのですが、1歳3ヶ月でまだハイハイだと遊べないでしょうか。 また、もし遊ぶ場合は、子供と大人はどのような服装でいけばいいのでしょうか。 初めてのことで、教えていただけると嬉しいです。
- ハイハイ
- 保育園
- 服装
- イベント
- 水遊び
- はじめてのママリ🔰
- 1

1歳9ヶ月家の中で歩行がメインですがまだハイハイもします💦よく歩くようになったらハイハイしなくなるから寂しいとか聞きますが全然ハイハイします笑 こういう子普通にいますか?
- ハイハイ
- 1歳9ヶ月
- はじめてのママリ🔰
- 0




同じくらいの月齢のママさん!普段何してますか😂支援センターはたまに行くくらいで、あとは実家に行ったり時々イオンそんな感じです。家だとハイハイスペース限られてるしおもちゃも飽きて退屈そうです😅もうネタが無い〜(笑)
- ハイハイ
- おもちゃ
- イオン
- 月齢
- 支援センター
- はじめてのママリ🔰
- 1


リビングに敷く、ベビー用のマットおすすめ教えてください!! ベビーコーナーには分厚いプレイマット敷いているのですが、リビングとは別の部屋にあります。 リビングでもゴロゴロハイハイできるように、薄めで簡単に畳めるマットを購入したいと考えています! ジョイントマット…
- ハイハイ
- ジョイントマット
- プレイマット
- おすすめ
- ベビー
- マナ
- 1




関連するキーワード
「ハイハイ」に関連するキーワード
- 離乳食
- 息抜き
- 読み聞かせ
- 乳児医療証
- 着替え
- 授乳
- トイレトレーニング
- K2シロップ
- おしゃぶり
- おなら
- 新生児
- 性別
- ベビー
- すくすく子育て
- おねしょ
- 赤ちゃん返り
- 水分補給
- 指しゃぶり
- 言葉の発達
- ベビーマッサージ
- 発達
- おむつ替え
- 乳幼児
- あやし方
- おしっこ
- うんち
- ゲップ
- ベビ
- 沐浴
- 乳児
- 抱き方
- 泣く
- お部屋
- ファーストシューズ
- つかまり立ち
- ストレス発散
- 加湿
- 奇声
- 後追い
- 耳掃除
- イヤイヤ期
- 寝相アート
- 睡眠
- 超未熟児
- 吐き戻し
- 湯冷まし
- 頭の形
- 入浴剤
- ガルガル期
- ハンドリガード
- ベビーサイン
- 仕上げ磨き
- 子育て支援センター
- 新生児ニキビ
- 赤ちゃんの体重
- 副耳
- オムツ替え
- 虐待
- うなり
- おすわり
- げっぷ
- うなる
- 頭囲
- 年子
- ネントレ
- モロー反射
- 定期健診
- 白斑
- 背中スイッチ
- ままごと
- 子育てサロン
- 縦抱き
- 唸り
- 反り返り
- 飛行機ポーズ
- 赤ちゃんの純水