
子供が二人いてお仕事をしているのですが子が風邪をひいて幼稚園又は学…
子供が二人いて
お仕事をしているのですが
子が風邪をひいて幼稚園又は学校に行けないと私がお休みを頂かないと行けません。
頼れる家族もいません。母が近くにいますが母もフルでお仕事をしているので頼れません。
主人も仕事があるので休めません。
今日店長と色々お話をさせていただいていたら
休みすぎと言われました。他の方からもその声があると。
子が風邪をひくと私も風邪を貰ってしまったり、
最悪熱を出してしまったり、、そしてお休みを頂いてしまって、、、。
店長が言うには子が風邪をひいたら手洗いうがい。
子から少し距離をとって移らないようにする、
僕は子供の風邪を貰ったことがない。と。
何も言えなくて、、ハイハイとお話をしてたのですが。
子供がいてお仕事をしているお母様方
どんな職種のお仕事していますか?
お子さんの体調不良、怪我等でお休みを貰ってしまう時なにか言われたりしますか??
そんなことを言われてしまった以上お仕事続けていいのか不安になります。
会社的に迷惑なのではないかと。
頼れる仕事も頼れなくなり、印象が悪くなるとも言われてしまい。。。
私はどうしたらいいのでしょうか。
今のところでお仕事を続けてもいいのでしょうか
- はじめてのママリ🔰(4歳5ヶ月, 6歳)

ママリ
手洗いうがいで移らないんならみんなうつらないです😂だからみんな困ってるんです。
その人は子育てにあまり参加してないのではないですか?😂
接客業(今は育休)してますが、休む時そんな事言われた事ありません!仕方ないね。くらいです。

はじめてのママリ🔰
職種というか、子育て中のママさんが何人もいるとか、休みを取りやすい雰囲気の職場を選ぶしかないと思います。
私は飲食店のパートですが、子育て中のお母さん何人もいて、大学生のアルバイトさんも沢山いるので、割と休みやすいです。

⋆͛🦖⋆͛ママ
子供2人居てフルで仕事してます🙋♀️
近くに身内も居ませんし子が体調崩しても旦那は休まずいつも私が休んでます!
運送業です!
直接は何も言われませんし出社すれば子の心配されます😊
けど少なからず裏で言う人は居るだろうなって思ってます😂
続けたらダメなんてことは無いですが休んだ分どんだけ頑張れるかが大事だと思います🥺

しぃ
私ならそんなこと言う人のところで働き続けたくないので辞めて違うところで働きます🥹
手洗いうがいで防げるのであればまず子供が風邪にかからないですし、幼稚園児や低学年からたまに距離をとったところで同じ家にいるんだから意味無いだろ!てなります😫
店長さんが風邪もらったことないのはたまにしか子供と関わってないからでは?とその発言で思ってしまいますね🧐

ぽん
そんなこという店長最悪ですね。
僕はうつったことないって、
それはろくにその人が子どもの看病をせず、奥さんに任せっきりだったからだと私は予想します。
で、私もフルタイムで働いています。学校の教員をしていて、上の子も下の子も保育園通い始めの頃は担任を外れています。
受け持ちの授業はあり、そこはできるだけ落とさないように夫や母親とシフトを組んでやりくりしています。
旦那様が仕事をされていて休めないって、それは私は理由にならないと思います。
1人ならまだしも、お子さんが2人おられれば、片方が風邪を貰えばもう片方も風邪をひくし、
という感じですよね。
だから旦那さんにも休んでもらえばいいと思います。
確かに私も今年は下の子が保育園デビューで、休むことも多いですし、そのことで何か言っている人もいるかもしれません。でも、私は自分が子どもを見たくて休んでいるので、他の人に何か言われても何も気にしません。
その代わり、自分が出勤した時は自分ができることを精一杯やる、他の人の仕事でもできることは快く受け入れてやる、と決めています。
もしあなた様が仕事も自分の人生の中で大切なものだと思われているなら、やめる必要なんて私はないと思います。私はそうです。子どもも家族も大切だけど、仕事も大切なので。

𖠋𖠋𖠋
飲食店で扶養内パートとして働いてます!子供の体調不良時に休むのは私で主人は休みません。そして体調不良時なら尚更実母も義両親にも移すわけにいかないので頼りません💦
当日や前日にお休みをいただく事はありますが、誰も迷惑だなんて思ってないです。
お互い様って思う人ばかりなのでありがたい職場です😌
その代わりなるべく休まないように栄養のある食事を気にするのと家から出ないなら即お風呂入れちゃいますし睡眠時間も確保してます。
子供達が体調不良なら即マスクしますしご飯を食べる時も場所を分けたり食べる時間をずらしたりできることはやります。
ただ私ならそんな風に思われてるところで働き続けるのは辛くなるので辞めちゃうかもしれないです😔
きっと理解あるところあるはずです🥺

ゆずなつ
その店長、子育て経験がないのか参加してない人の意見だと思います😥
手洗いうがいだけして子供から距離をとるなんて無理な話です!
私は、工場で働いてますが家庭優先な職場ので子供が体調不良で休みをもらっても何も言われません💦

T E R A 🩵 ̖́-
実家、義実家共に県外なので、普段頼れる人はいません!
こどもの体調不良でのお休みや早退はなんにも言われないです!
以前上の子から下の子と連続で体調を崩した時は10日くらいお休みいただきましたが、上司も同僚も休み明け心配してくれたくらいです!
とても恵まれているなと感じています!
職種は販売で家具雑貨を取り扱っているお店で働いています!
従業員数が多いので、私一人が休んでも痛くも痒くもないからみなさん優しいんだろうなと思います!
以前働いていたお店は毎日ギリギリの人数で回していたので、休むと嫌な顔されたり最悪自分で代わりを見つけて。と言われてそれがしんどすぎて退職しました。
母親が働く上で融通の効く職場が私の中で一番優先順位高いです!
コメント