
支援センター利用してなかった方何か成長するにつれて困った事ありまし…
支援センター利用してなかった方
何か成長するにつれて困った事ありましたか?💦
初めて支援センター行ったら今まで利用したことないの?保育園も行ってないのに支援センターも?子供可哀想みたいな言い方されてちょっと気分落ちました🥲
一度入会に行った時に速攻で胃腸炎をもらってしまい
その後冬になり、一歳前は歩けないし舐めるだけなので菌🦠もらうだけかなと歩き回るまではまだ良いかなと行きませんでした。
ハイハイで動き回るようになってからは
主人とモールなどの遊び場や身内の子供達に遊んでもらったりたまにですがしていたのですが、そんな可哀想な事していたのでしょうか、、、
- はじめてのママリ

はじめてのママリ
いえ、全然そんなことないと思います😅
ひとりめは連れて行ってましたが、ふたりめなんてほんとに幼稚園入園までに数回連れて行ったくらいでしたよ。
ひとりめは人見知りな性格なのでなるべく連れて行ってましたが、特にそれを克服することもなく、連れて行っても基本的に親子で遊んでただけでした😂

ママリ
上の子のとき2~3回行きましたが、コロナ前で感染症に対する意識低くてヨダレ鼻水(あおっぱな)ダラダラの子が多かったので無理〜となって行くのやめました😂
しかもそういう子に限って子どもは放置で、親はママ友と話し込んでましたね😅
保育園は2歳児4月(3歳になる年)に入園しました!
下の子は9ヶ月で保育園入ったのもあり、行ったことないです!
-
ママリ
周りに同年代の子もいなかったので、息子の遊び相手は大人ばかりでしたが、困ったことはないです!
支援センターが全てではないので、落ち込む必要ないですよ😌- 7時間前

えるさちゃん🍊
一回しか行ったことないですが別に困ったことないですよ😂

ソースまよよ
え、支援センターの誰にそんな事、言われたのですか⁉️😲支援員さん?🤔それとも利用者?
私は、乳幼児期しか行けないところという事で興味本位で一度だけ行きました。少し遠い&狭かったので、一度きりの利用でした😅うちの息子は2歳になったところですが、特に困った事はないです。確かに、似たような歳の子と普段、遊んだりしてないのは気になってはいますが💦しょっちゅう、遊び場に連れてって知らない子(年上の子が多い😅)と遊んだりしてますし、月1旅行にも行って色んな出会いあります😉海外にもいきました😁
集団生活をしていないので、幼稚園に入ってからが大変かもしれません😅

はじめてのママリ🔰
コロナ禍だったし、次女に至ってはコロナ明けでしたが2人とも一回も行ってません!
ですが集団生活全く困ってないです😊

はじめてのママリ🔰
困ることなんて
なーんにもないですよ!
上の子は2回くらい、
下の子は一度も連れて行ってないけれど
人見知りしないタイプなので
幼稚園に入ってすぐにお友達ができたし、
小学生になってからも
毎日放課後はお友達と遊んでます!
支援センターっていうのは
親の気分転換をする場所ですから
行っても行かなくても
子供には何の影響もないです😊👌
コメント