※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

ベッドからの転落防止法を教えてください。ベットガードをしているので…

ベッドからの転落防止法を教えてください。

ベットガードをしているのですが9ヶ月になり、子供が手をかかるようになって危険を感じています。

ベットガードに、両手をかけて身を乗り出そうとします。

寝返りで落ちるの防止のためにベットガードしてたのですが子供の成長が早くて。

タッチ直前の子供に対するベット対策どのようにしていますか??
ベットに親子3人で、子供は真ん中で寝ています。

ベットガードから落ちたら結構高さあり、下も床なので困っています。
昼寝させて、起きてないてくれたらいいのですが、起きた後きげんよくハイハイでガードのとこにいくと危なくて目が離せません。

コメント

はじめてのママリ🔰

そもそもベッドガードで1歳半からじゃないですか?


うちは落ちた時痛くないように、床にクッションとか敷き詰めてますよ〜!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます

    年齢制限あるのですかね💦ちょうど寝返りの時は安心して使えてたのですが🥹
    床にクッションフロアまずひきたいとおもいます。

    • 5時間前
はじめてのママリ🔰

求めてる答えじゃないような気はしますが、ベッド買い換える一択だと思います🥹

どれだけ対策してもこどもは遊んでるはずみに落ちちゃうものなので、ローベッドやスノコ+敷布団にするか、大きいベビーベッドにするしかないかなぁと

買い換えが無理なのであれば、床にプレイマットなど敷き詰めつつ、ベッドフレームなどにクッション製のカバーつけるくらいはした方が良いと思います

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます
    やはりベッドの高さをなんとかするのが1番安全ですよね💦
    ベッド買い替えはなかなかすぐにできなくて。
    昼寝が心配なので、その時だけ寝た後ベビーベッドに移せそうなら移してみようとおもいます。プレイマットもひいてみます。

    • 4時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お部屋の広さ次第ですが、例えばシングルベッド分くらいは余りスペースあるようなら、お昼寝の時だけ来客用とかエアーマットレスを横付けするとかもありかもです!

    • 57分前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!シングルスペースはあるので、そういえしっかりしたものを敷くのもありですよね!
    昼寝した後動かそうと思いつつ、心配ということを建前に一緒にひるねしてしまいました😅子供が寝てる時間を上手に使うためにも何か対策したいと思います!

    • 20分前