※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

生後8ヶ月の男の子がずり這いやハイハイ、お座りができず心配しています。同じ経験の方、いつ頃できるようになったか教えてください。

生後8ヶ月の男の子がいます。まだずり這い、ハイハイ、お座りができません。ゆっくりでもいいよ〜とは思っていますが、若干心配もあります。同じような経験のある方、いつぐらいにできるようになったか教えてください🙇🏻‍♀️

コメント

さあた

ずり這いしてません!
ハイハイは10ヶ月
お座りは9ヶ月からでした!

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます!
    もう少し気長に待ってみます!

    • 7月9日
はじめてのママリ🔰

9ヶ月なる頃にずり這いっぽい動きをしだしてハイハイお座りは10ヶ月になる頃でした!

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます!
    我が子もいつかできるようになると信じて見守りたいと思います!
    ちなみにお座りは自分からできるようになりましたか??

    • 7月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    このくらいの月齢だと個人差が出てきてどうしても不安になりますよね😭
    はい!おすわりは自分からできるようになりました!なかなか自分から座ることが少なくTikTokとか見てると生後半年とかで出来てる子を見て不安になったりしてたんですけど、ある日少し目を離した時に息子が座ってて!「え、自分で座った?」って感じでした🤣

    • 7月10日
  • ママリ

    ママリ

    我が子よりも低い月齢の子が座って遊んでいる姿を見て不安になってます😭お座り練習はさせない方がいいという投稿を目にすることもあり、いつか座れる日が来るのかな?と思っていましたが、教えなくても自分で座れる日が来るんですね🥹

    • 7月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私もそうだったのでお気持ちよくわかります😭情報が溢れすぎて何を信じればいいのかも分かんないですよね🫠
    離乳食の時はベビチェアに座らせてたのである程度腰は安定してたと思うのですがなかなか自分で座ることがなく11ヶ月になるまでにその様子がなければ小児科に相談しようかな?と自分で目処決めてました!

    • 7月11日
  • ママリ

    ママリ

    ちなみにベビーチェアは何を使っておられましたか?腰は少しずつ安定してきている感じはしますが、離乳食の時なかなか上手く座れるず困っています🥲

    • 7月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    インジェニュイティのローチェアです!7ヶ月頃から座らせて食べさせていました!その頃はまだ腰ががっちり安定してた訳ではないですが食べさせる時に付属のテーブルも付けてあげるとしっかり座れてましたよ🙂‍↕️

    • 7月13日
  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね!教えていただきありがとうございます!試してみたいと思います🥹

    • 7月16日
はじめてのママリ🔰

8ヶ月で寝返り。ズリバイ11ヶ月。
お座り1歳2ヶ月。ハイハイ1歳3ヶ月でした!

  • ママリ

    ママリ

    詳しく教えていただき、ありがとうございます!ゆっくり見守りたいと思います!

    • 7月9日
あゆたん

うちももうすぐ9ヶ月になる男の子が居ますが、まだずり這い、ハイハイ、お座り出来ませんよ!
7ヶ月検診では異常がなかったので、ゆっくり気長に見守ってますが多少は心配になってるとこもあります。
なので気持ちがよくわかります

  • ママリ

    ママリ

    同じくらいの月齢の方の様子が知れて安心しました😌我が子だけじゃないんだという気持ちで見守ってみます!

    • 7月9日
はじめてのママリ🔰

うちも8ヶ月ですが、ずり這い、ハイハイできません💧お座りも座らせないとできません😅
ゆっくりだと不安になりますよね

  • ママリ

    ママリ

    不安になりますよね…
    同じ月齢の方の様子が知れて安心しました!ありがとうございます!

    • 7月9日
リンゾウちゃん🔰

同じく8ヶ月です!!
ずり這い数日前にやっとです😂
流石に遅いかなと思って、うつ伏せ時間長くして、足で蹴れるように持ってあげてずり這いの方法を叩き込んだら3日目くらいにちょいと進んで
今では興味がある物にずり這いで一直線!!
ただ、ずり這いしかまだできないので、ハイハイなどはまだ先になりそうです😂
不安になる気持ち分かります!!

  • ママリ

    ママリ

    詳しく教えていただき、ありがとうございます!コツを掴めば早いかもしれんね🥺同じ月齢の方のお話が聞けて少し安心しました!

    • 7月9日
  • リンゾウちゃん🔰

    リンゾウちゃん🔰

    私自身も「のんびり屋さんやしゆっくりでいいよ〜」とか思いつつ
    日が過ぎていく度に内心焦ってます😅
    なので、同じだと思いコメントさせていただきました!!
    周りわ色々出来てて
    我が子はずり這いだけですが…
    長い目で見守ろうと思っています🤣

    • 7月10日
  • ママリ

    ママリ

    支援センターで我が子より月齢の低い子がハイハイしているのを見て焦っていました😭座れない子はいない!いつかできるようになると思って見守ります!

    • 7月10日