「ハイハイ」に関する質問 (1808ページ目)




8ヶ月の息子がいますが、未だ寝返りしません^^; お座りは安定してます☆ うつ伏せが嫌いで数分で泣きじゃくります笑 最終的に最後まで寝返りせずに先にハイハイ、ズリバイ、タッチしたお子様おられますか?(^O^) 焦ってるというより、仰向け、その場で座ってる、ていう現状か…
- ハイハイ
- 息子
- 寝返り
- 夫婦
- うつ伏せ
- yuki⁽⁽ଘ(。•ө•。)ଓ⁾⁾
- 2

いつもお世話になっております。 1歳2ヶ月の女の子なのですが、今午前中のお昼寝をしていてその時に足の裏にアザのようなものがあるのに気が付きました。 うちの子はまだ歩かなくて、歩いても2、3歩です。 伝い歩きは上手に出来ます。 何かを踏んづけたのか?と思いましたが、…
- ハイハイ
- お昼寝
- 女の子
- 1歳
- 1歳2ヶ月
- smile☺︎mama
- 2














来月で一歳のハイハイとつかまり立ちする娘がいます。 最近おしっこもうんちの一回の量が多くて、かなりの確率で漏れます(^_^;)お出かけもほぼ漏れます。 今ムーニーのテープのMを使ってますが、他にお勧め教えて下さい!!
- ハイハイ
- おしっこ
- うんち
- つかまり立ち
- ムーニー
- まる
- 1


生後6ヶ月からずりばいをはじめて、ここ一ヶ月ずっとずりばいをしています。そろそろハイハイをしていい時期なのかなとも思いますがずっとずりずりしています(●´^`●)笑 皆さんのお子様はどのくらいでずりばいからハイハイへ移行もしくはつかまり立ちし始めましたか?
- ハイハイ
- 生後6ヶ月
- つかまり立ち
- ずりばい
- (*´╰╯`๓){Ryo❣❣*。
- 5





21日で6か月になる娘がいるんですが、うつ伏せにすると大泣きします。 3分くらいで限界です。 寝返りもまだしません。 半分横になるだけです💦 同じような方いらっしゃいますか? このままうつ伏せ嫌いだとどのような成長の仕方をするのか心配です💦 この先もしハイハイなしで歩…
- ハイハイ
- 大泣き
- 寝返り
- うつ伏せ
- 4ヶ月検診
- ぱるもかちゃん
- 3

現在5歳の長男と生後8カ月の次男を育てています。寝かしつけについてご相談させてください。 次男は7時半頃からグズり始めるので眠いのかと思い、20時過ぎに寝室に行くと、遊び始めます。シングルベット2つにベビーベッドをくっつけて寝ているのですが、ベッド上を楽しげにハ…
- ハイハイ
- 寝かしつけ
- おんぶ紐
- ベビーベッド
- 5歳
- T&Tママ
- 0


関連するキーワード
「ハイハイ」に関連するキーワード
- 離乳食
- 息抜き
- 読み聞かせ
- 乳児医療証
- 着替え
- 授乳
- トイレトレーニング
- K2シロップ
- おしゃぶり
- おなら
- 新生児
- 性別
- ベビー
- すくすく子育て
- おねしょ
- 赤ちゃん返り
- 水分補給
- 指しゃぶり
- 言葉の発達
- ベビーマッサージ
- 発達
- おむつ替え
- 乳幼児
- あやし方
- おしっこ
- うんち
- ゲップ
- ベビ
- 沐浴
- 乳児
- 抱き方
- 泣く
- お部屋
- ファーストシューズ
- つかまり立ち
- ストレス発散
- 加湿
- 奇声
- 後追い
- 耳掃除
- イヤイヤ期
- 寝相アート
- 睡眠
- 超未熟児
- 吐き戻し
- 湯冷まし
- 頭の形
- 入浴剤
- ガルガル期
- ハンドリガード
- ベビーサイン
- 仕上げ磨き
- 子育て支援センター
- 新生児ニキビ
- 赤ちゃんの体重
- 副耳
- オムツ替え
- 虐待
- うなり
- おすわり
- げっぷ
- うなる
- 頭囲
- 年子
- ネントレ
- モロー反射
- 定期健診
- 白斑
- 背中スイッチ
- ままごと
- 子育てサロン
- 縦抱き
- 唸り
- 反り返り
- 飛行機ポーズ
- 赤ちゃんの純水