「つかまり立ち」に関する質問 (413ページ目)

生後11ヶ月ちょいの娘なのですが、発達が心配です。 できることは、、、 寝返り、ズリバイ、うつ伏せからの一人座り、つかまり立ちたまーにでほぼ膝立ち。 です。 遅すぎますよね?周りはつかまり立ちたくさんしてます。。。
- つかまり立ち
- 生後11ヶ月
- 発達
- 寝返り
- うつ伏せ
- ママリ
- 2



この間ハイハイもできるしつかまり立ちもでき、動き回るの大好きな息子を初めてキッズパークへ連れていきました。 ボールプールやトランポリン、0歳の子供だけの小さな遊び場もあり試しに行ってみるとボールプールとトランポリンをとても楽しそうに遊んでいてまた連れて行ってあ…
- つかまり立ち
- 月齢
- キッズ
- プール
- 遊び
- はじめてのママリ🔰
- 2










生後8ヶ月で夜1時間おきに起きて、トータル10回くらい起きることが続いていてキツいです💦 夜泣きでしょうか? 他に何か体調が悪かったりするのでしょうか??? どうやったら長く寝てくれますか、、 新生児の頃から3時間以上まとまって寝たことがほとんどありません、、、 完…
- つかまり立ち
- 夜泣き
- 生後8ヶ月
- 完母
- 新生児
- はじめてのママリ🔰
- 4




ワンオペお風呂の方に質問です! もうすぐ8ヶ月になる息子がいます。 今まではリッチェルのバスチェアに座らせて その隙に自分を洗っていました。 最近バスチェアから抜け出して、 お風呂の縁や鏡の前のカウンター?に つかまり立ちします😫 目が離せなくて大変です😫 みなさんど…
- つかまり立ち
- お風呂
- バスチェア
- 息子
- リッチェル
- はじめてのママリ🔰
- 1






1歳0ヶ月の息子の発達を心配しています。 不安な点は ・真似しているかわからない(たくさんの人がパチパチしてるとパチパチはします。私がパチパチしてもあまり真似してくれません) ・指差ししない ・発語に繋がりそうな喃語すらほとんどない (基本無口で、喋っても、テテ、…
- つかまり立ち
- 絵本
- 読み聞かせ
- おもちゃ
- 月齢
- はじめてのママリ🔰
- 9


つかまり立ちでキッチンワゴン掴んでてそのままワゴンごと倒れて後頭部ぶつけてしまいました😨 ワゴンに滑り止めつけて動かないようにしてたのに甘かったです💦 おすわりになってゴツンじゃなくてもう立ったままフローリングにゴツンです。 本人はすぐに泣きましたが抱っこすると…
- つかまり立ち
- ミルク
- 離乳食
- ジョイントマット
- キッチン
- はじめてのママリ🔰
- 2

先月からやっとつかまり立ちするようになったのですが、あまりしません。膝立ち?のほうが好きらしくあまりしません。ハイハイもせずずり這いだし、一人でおすわりはできますが、発達が不安です。同じ方いますか?😭
- つかまり立ち
- 発達
- ハイハイ
- おすわり
- ママリ
- 2



関連するキーワード
「つかまり立ち」に関連するキーワード
- 離乳食
- 息抜き
- 読み聞かせ
- 乳児医療証
- 着替え
- 授乳
- トイレトレーニング
- K2シロップ
- おしゃぶり
- おなら
- 新生児
- 性別
- ベビー
- すくすく子育て
- おねしょ
- 赤ちゃん返り
- 水分補給
- 指しゃぶり
- 言葉の発達
- ベビーマッサージ
- 発達
- おむつ替え
- 乳幼児
- あやし方
- おしっこ
- うんち
- ゲップ
- ベビ
- 沐浴
- 乳児
- 抱き方
- 泣く
- お部屋
- ファーストシューズ
- ストレス発散
- ハイハイ
- 加湿
- 奇声
- 後追い
- 耳掃除
- イヤイヤ期
- 寝相アート
- 睡眠
- 超未熟児
- 吐き戻し
- 湯冷まし
- 頭の形
- 入浴剤
- ガルガル期
- ハンドリガード
- ベビーサイン
- 仕上げ磨き
- 子育て支援センター
- 新生児ニキビ
- 赤ちゃんの体重
- 副耳
- オムツ替え
- 虐待
- うなり
- おすわり
- げっぷ
- うなる
- 頭囲
- 年子
- ネントレ
- モロー反射
- 定期健診
- 白斑
- 背中スイッチ
- ままごと
- 子育てサロン
- 縦抱き
- 唸り
- 反り返り
- 飛行機ポーズ
- 赤ちゃんの純水