「つかまり立ち」に関する質問 (356ページ目)



夜中のミルク作りについてです。 今まではキッチンでミルクを作っている間、赤ちゃんは寝室のベッドで待ってもらっていました。 しかし最近ずり這いやつかまり立ちが始まり、1人にしているとベッドから落ちそうになってしまうようになりました。 まだ生後7ヶ月なのでベッドガード…
- つかまり立ち
- ミルク
- 生後7ヶ月
- ベッドガード
- 赤ちゃん
- はじめてのママリ🔰
- 4

生後10ヶ月になります👶!まだズリバイでハイハイしませんが少し遅いのでしょうか?つかまり立ちはしたがるので大人や布団をよじ登ろうとします。少し心配になり質問しました。みなさまの赤ちゃんはどうでしたか?よろしくお願いします!
- つかまり立ち
- 生後10ヶ月
- 赤ちゃん
- 布団
- ハイハイ
- けせら
- 7

来週で10ヶ月になる女の子です👶🎀 最近、一日中つかまり立ちやハイハイをして 大汗をかいて疲れているはずなのに ぜんっぜんお昼寝をしなくなりました🥲 これって、体力がついてきたんですかね?💪 たとえ無理に寝かしつけても30分弱で起きます👀
- つかまり立ち
- 寝かしつけ
- お昼寝
- 女の子
- 体
- はじめてのママリ🔰
- 1



赤ちゃんの寝る場所について 今はベビーベッドで寝かせていますが、もうすぐつかまり立ちしそうなので、ベビーベッド卒業を考えています。 夫婦で使っているダブルベッドの足を取ると、マットレスと合わせて高さが35センチくらいになるので、その横に、すのこを置いて赤ちゃんを…
- つかまり立ち
- ベビーベッド
- 赤ちゃん
- おすすめ
- 布団
- はじめてのママリ🔰
- 1



共感、アドバイスいただきたいです。ストレスイライラ…産後8ヶ月。疲れました。子どもの寝つきが悪い。 産後8ヶ月、3歳と8ヶ月の娘がいます。 もちろん2人とも可愛くて癒されることばかりですが 夜の寝つきがすごく悪くて… 下の子は布団の部屋で動き回りかべにつかまり立ち頭を…
- つかまり立ち
- 旦那
- ダイエット
- 寝かしつけ
- 授乳
- はじめてのママリ🔰
- 2





複数質問です! 生活リズムや質問の背景は下に記載します🥰 1.お出かけの際は子供の生活リズムを意識してお出かけされていますか? 2.現状、多い時で朝寝2時間、昼寝2時間、夕寝1時間なのですが、寝過ぎでしょうか? 3.生後7ヶ月の赤ちゃんとのワンオペのお風呂のいい方法はあり…
- つかまり立ち
- ミルク
- 離乳食
- おもちゃ
- お風呂
- はじめてのママリ🔰
- 6


タンスのゲンの木目調の滑りにくいジョイントマットをマットを敷いたら、前より床が滑るのかつかまり立ちやハイハイをしにくそうにしています。 大判でカットできる、滑らないジョイントマットを教えてください!出来れば商品名も教えていただけると嬉しいです!
- つかまり立ち
- ジョイントマット
- ハイハイ
- はじめてのママリ🔰
- 2



愛知県内で室内、0歳児が遊べるいいところありませんか? ボールプールあるよ〜!とか 大きな遊具があるよ〜!とか ありましたら教えてください☺️ ハイハイ、つかまり立ち、伝い歩きができます👶🏻
- つかまり立ち
- プール
- 0歳児
- 愛知県
- ハイハイ
- はじめてのママリ
- 6







生後8ヶ月になったばかりの息子ですが、 まだ完全に腰が座ってない気がします。 おすわりは、両手ついてならできるのですが 両手離しては数十秒ならできるものの1分以上はできません。 遅いですよね?😭まだこの時期おすわりができなくても 何か異常があるとかではなく個人差の範…
- つかまり立ち
- 生後8ヶ月
- 息子
- 写真
- インスタ
- はじめてのママリ🔰
- 4


関連するキーワード
「つかまり立ち」に関連するキーワード
- 離乳食
- 息抜き
- 読み聞かせ
- 乳児医療証
- 着替え
- 授乳
- トイレトレーニング
- K2シロップ
- おしゃぶり
- おなら
- 新生児
- 性別
- ベビー
- すくすく子育て
- おねしょ
- 赤ちゃん返り
- 水分補給
- 指しゃぶり
- 言葉の発達
- ベビーマッサージ
- 発達
- おむつ替え
- 乳幼児
- あやし方
- おしっこ
- うんち
- ゲップ
- ベビ
- 沐浴
- 乳児
- 抱き方
- 泣く
- お部屋
- ファーストシューズ
- ストレス発散
- ハイハイ
- 加湿
- 奇声
- 後追い
- 耳掃除
- イヤイヤ期
- 寝相アート
- 睡眠
- 超未熟児
- 吐き戻し
- 湯冷まし
- 頭の形
- 入浴剤
- ガルガル期
- ハンドリガード
- ベビーサイン
- 仕上げ磨き
- 子育て支援センター
- 新生児ニキビ
- 赤ちゃんの体重
- 副耳
- オムツ替え
- 虐待
- うなり
- おすわり
- げっぷ
- うなる
- 頭囲
- 年子
- ネントレ
- モロー反射
- 定期健診
- 白斑
- 背中スイッチ
- ままごと
- 子育てサロン
- 縦抱き
- 唸り
- 反り返り
- 飛行機ポーズ
- 赤ちゃんの純水