

なの
うちは9ヶ月になってからひとり座りができるようになりました!
早い子だと6ヶ月とか聞くので焦る気持ち分かります💦
筋肉の問題だったらどうしようとか不安でした、、でもまだ0歳のうちは個人差の範囲だと思います😊

はじめてのママリ🔰
全然まだです🫣🫣🫣🫣

初めてのママリ🔰
うちも同じ感じです!!
でも全く座れないわけではないのであまり気にしてません🤣
成長早すぎても多動の心配がありますし、遅くても心配だし、親は何かと不安だらけですよね💦
もう少し様子みて良いと思います!
上の子は9ヶ月でやっとずり這いしましたが、今では何の問題もなく動きまくってます🙂

はなめがね
上の子は9ヶ月後半でおすわりできました。
おすわりが遅いだけで発達が悪いとは言い切れませんし、うちは8ヶ月でおすわりできなかった時は練習させてませんでした!
個人差の範囲だと思います。
下の子はもうつかまり立ちして少し伝い歩き、たまに手を離して2秒くらい立ったりしてます!
個人差すごいですよね…
コメント