※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

もうすぐ9ヶ月の娘がずり這いやハイハイをしません。おすわりはできるものの、自分では座れず、前に進むのが難しい状況です。同じような経験をされた方がいれば、いつ頃前に進めるようになったか教えてください。発達障害が心配です。

もうすぐ9ヶ月になる娘ずり這いハイハイしません
おすわりは座らせれば座りますが遠くにおもちゃを置くと取ろうとして体制を崩して倒れます自分ではまだ座れません、7ヶ月ごろからうつ伏せの状態でお腹を軸にしてぐるぐる回ったり後ろに少しずつさがることができますがなかなか前に進めず心配です、同じような方いつごろ前に進めるようになったか知りたいです。発達障害じゃないか不安で仕方ないです。

コメント

はじめてママリ

全く同じ状況です!
ちょっと心配だけど、まあ個人差大きいからなーとのんきに構えてました🙃

そのうち動くだろうし、まだ楽でいいわーと思ってます😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    本当ですか?11月6日生まれであと2週間で9ヶ月になってしまうので焦ってしまってました💦

    • 7月24日
  • はじめてママリ

    はじめてママリ

    10日違いです☺️寝返りで移動しうつ伏せで方向転換してます笑
    それみて頭いいなあと感心してます笑

    手先は器用だし、離乳食もよく食べるし、よく笑うしよくしゃべるし
    他に発達で心配なことがないので総合的オッケー🙆🏽順調順調👏🏼って心持ちです!

    ちょっとでもできることが増えてるならその子なりに発達してると思いますよ☀️

    • 7月24日