「つかまり立ち」に関する質問 (277ページ目)







公園のものはどこまで触らせたらいいんでしょう? 昨日公園デビューしました! 息子はまだつかまり立ちのときもありますが、どんどん歩いて楽しそうです! しかし、植え込みの土や砂、地面などもベタベタ触ってしまいます 本人はすごく楽しそうだし、やめさせない方がいいとは…
- つかまり立ち
- 息子
- 公園
- 石鹸
- 手洗い
- パナマからのはじまり
- 7

今日初めて児童館に行きました。 初めてだったので職員の方に案内してもらったとおりに 娘はまだつかまり立ちしか出来ないので まだ歩けない子用のエリアで遊んでいたら 走り回ってる男の子が、歩けない子用エリアに入ってきました。そしたら付き添いで来ていたおばあちゃん?も…
- つかまり立ち
- 男の子
- 児童館
- 支援センター
- はじめてのママリ🔰
- 2


【長文で申し訳ございません】 お子さんがてんかんの方、また疑いがあった方いますか? 現在11ヶ月の女の子を育てております。まだ歩きはしませんが、首すわり、お座り、ハイハイ、つかまり立ちなど運動発達は比較的早めに進んできました。今まで健診等でひっかかったことはあ…
- つかまり立ち
- おもちゃ
- 小児科
- 病院
- 運動
- はじめてのママリ🔰
- 4

生後9ヶ月のセルフねんねについて もともと、新生児過ぎた頃からネントレをはじめ1ヶ月頃には八割方セルフねんねができていました。ですが寝返りをするようになった4ヶ月頃から、寝返りをするため眠れなくなり、傍でトントンをしつつ寝返りしようとすると体を抑えると言った形で…
- つかまり立ち
- 寝かしつけ
- 生後9ヶ月
- ベビーベッド
- 新生児
- ゆ〜りん
- 5


成長を感じられて嬉しく思った話です。 4ヶ月頃から低緊張を疑われ、医師ももしかしたらそうかもしれないという感じでした。 首もまだたまにグラグラしてます。 お座りやはいはいなんて程遠く感じてます😢 現在は寝返り返りができそうな感じです。 すでにはいはいやつかまり立…
- つかまり立ち
- 哺乳瓶
- ストロー
- 麦茶
- 寝返り返り
- はじめてのママリ🔰
- 3





生後8ヶ月半、つかまり立ち、おすわりしません💦 やはり遅いのでしょうか、、? 今は寝返りでコロコロ動いているか、うつ伏せの状態で手を動かしてくるくる違う方向向いたり、後ろに進むかで移動しています。 最近少し四つん這いに近い体勢になろうとしている時もあるのですが、…
- つかまり立ち
- 生後8ヶ月
- 体
- 寝返り
- おすわり
- はじめてのママリ
- 9



生後7ヶ月と9日なんですが、まだお座りできません。やっと少しずり這いができる程度です。同じくらいの赤ちゃんはもうつかまり立ちしてる子もいたりして、びっくりしました。成長遅いのでしょうか…。
- つかまり立ち
- 生後7ヶ月
- 赤ちゃん
- うつ
- 新米ママ
- 8


アンパンマンやいないいないばぁ等はどのタイミングでどんな感じで好きになるんでしょうか? アンパンマン見たことないけど、アンパンマンのおもちゃは持ってるよー!って人もいますか? 現在9ヶ月半で、息子と過ごす時は一切テレビをつけないで生活してきました! おうち時間が…
- つかまり立ち
- 知育
- おもちゃ
- 家事
- 生活
- はじめてのママリ🔰
- 3

宮城県多賀城市のすくっぴーひろばに行ってみたいと思うのですが、まだハイハイやつかまり立ちとかも出来ないので連れてくのは早いですか??お座りや寝返りしか出来ません💦 みなさんは何ヶ月頃から支援センター行ったのか教えて欲しいです🙇🏽♀️あと結構人は多いですか??
- つかまり立ち
- 寝返り
- ハイハイ
- 宮城県
- 多賀城市
- はじめてのママリ🔰
- 4

義父の姉妹から これをいただきました。 でも娘はもうおすわりも安定してるし、 年末からつかまり立ちもするから別の種類のごっつん防止リュックもってるし… 正直いらないな…って感じです。 いらないなんて言えないから ありがとうございます!って言って帰って来たけど 邪魔…
- つかまり立ち
- リュック
- ハイハイ
- おすわり
- 義父
- はじめてのママリ🔰
- 3

生後10ヶ月になりましたが、周りがつかまり立ちや歩いている中、娘はまだおすわりも安定せず、座らせるとやっと座れるようになってきました。四つん這いにはなりますが、ハイハイもしません。 まだ、自分でおすわりはせず、ずり這いのみです。 ソファなどでお腹を支えてつかまり…
- つかまり立ち
- 運動
- 生後10ヶ月
- 出産時
- 発達
- はじめてのママリ🔰
- 7




関連するキーワード
「つかまり立ち」に関連するキーワード
- 離乳食
- 息抜き
- 読み聞かせ
- 乳児医療証
- 着替え
- 授乳
- トイレトレーニング
- K2シロップ
- おしゃぶり
- おなら
- 新生児
- 性別
- ベビー
- すくすく子育て
- おねしょ
- 赤ちゃん返り
- 水分補給
- 指しゃぶり
- 言葉の発達
- ベビーマッサージ
- 発達
- おむつ替え
- 乳幼児
- あやし方
- おしっこ
- うんち
- ゲップ
- ベビ
- 沐浴
- 乳児
- 抱き方
- 泣く
- お部屋
- ファーストシューズ
- ストレス発散
- ハイハイ
- 加湿
- 奇声
- 後追い
- 耳掃除
- イヤイヤ期
- 寝相アート
- 睡眠
- 超未熟児
- 吐き戻し
- 湯冷まし
- 頭の形
- 入浴剤
- ガルガル期
- ハンドリガード
- ベビーサイン
- 仕上げ磨き
- 子育て支援センター
- 新生児ニキビ
- 赤ちゃんの体重
- 副耳
- オムツ替え
- 虐待
- うなり
- おすわり
- げっぷ
- うなる
- 頭囲
- 年子
- ネントレ
- モロー反射
- 定期健診
- 白斑
- 背中スイッチ
- ままごと
- 子育てサロン
- 縦抱き
- 唸り
- 反り返り
- 飛行機ポーズ
- 赤ちゃんの純水