コメント
ぴっぴ
私の娘も10ヶ月ではやっとずりばいができたかな?くらいで悩みました💦💦💦
そのあと一歳でハイハイになり
歩けたのは1歳4ヶ月で
2歳になったいまは走り回ってます🐧🩶私も悩んでママリで質問なんかいもしてたのですが
ほんとに個人差あるんだなあといまではおもいます!
ぴっぴ
私の娘も10ヶ月ではやっとずりばいができたかな?くらいで悩みました💦💦💦
そのあと一歳でハイハイになり
歩けたのは1歳4ヶ月で
2歳になったいまは走り回ってます🐧🩶私も悩んでママリで質問なんかいもしてたのですが
ほんとに個人差あるんだなあといまではおもいます!
「つかまり立ち」に関する質問
実年齢が9ヶ月半、修正月齢が8ヶ月の女の子を育てています。 まだはいはいをしません。 移動はずり這いで、つかまり立ちはします。 ずり這いは猛スピードです笑 コミュニケーションややり取りは上手にできていて、 はい…
9ヶ月になったばかりの男の子ママです ハイハイよりつかまり立ち先に習得してしまいました😭 ハイハイさせたいんですが、このパターンでハイハイした人いますか? それとももう伝い歩きしちゃいますかー?🥹 教えてください…
5ヶ月でおすわり、ハイハイ、つかまり立ちをマスターしてるのですが次の段階は伝い歩きですか?💦 歩行器は使える月齢がきたら使わせたほうがいいんでしょうか? 足の力が生まれつき強く、歩行器使わせたら家中破壊しまく…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
返信ありがとうございます。
同じく少しゆっくりだったのですね😌
ズリバイが10ヶ月ということでしたが、自分からお座り等もまだだったのでしょうか…??
ぴっぴ
お座りも自分からはほぼしなくてたまに気付くと座ってるときはありましたがほぼごろごろしてました🐧💦
市の検診で体が柔らかい子とか
大きめの子はあまり座ったりとか
ハイハイがおそかったりするといわれました😞💦
はじめてのママリ🔰
そうなんですね。
1回でも自分からお座りしてくれたら私も安心なんですが…💦
今は元気よく走り回っていると聞いて少し安心しました。
お子様は言葉や模倣、指差し等はいかがでしたか?
ぴっぴ
すごく成長って不安になりますよね💦
わたしもこのまま歩けなかったらどうしようばっかり考えてました、、、
指差しは問題なくできたのですが今度は言葉の面で悩んでます💦
今月2歳ですがまだ、
まま、どーぞ、はい、いえーいくらいしか言葉が出ず、、、🥲周りの子はすごい話せてて焦ります🤣
はじめてのママリ🔰
2歳ってもっとお話するんですか😳充分話しているな〜と思ったのに!
1歳半検診では特に指摘はなかったのでしょうか?
質問ばかりですみません。
ぴっぴ
2歳だと2語文がもうはなせるみたいです😂💦
単語も100以上話せるのが目安みたいです、、
一歳半検診ではとりあえず様子見でーというかんじでした🤣
まだ単語がなにもでてなかったのですが
ぽいしてきて!などの簡単な指示が通ればいまは大丈夫といわれて2歳になったらまたおはなし聞かせてください〜というかんじでした🥲🎐