「つかまり立ち」に関する質問 (276ページ目)




もうすぐ1歳になる息子がいます。 まだ、たっちと一人歩きはしません😳 発達的には、、、 ・首の座り 3ヶ月はじめ ・寝返り 3ヶ月後半 ・おすわり 5ヶ月後半 ・ずり這い 7ヶ月はじめ ・つかまり立ち 7ヶ月後半 ・ハイハイ 8ヶ月はじめ ・伝い歩き …
- つかまり立ち
- おもちゃ
- 生活
- 発達
- 1歳
- はじめてのママリ🔰
- 2


生後9ヶ月の息子がいます。 座らせれば座っていられますが、自分では座れません。 後ろに下がることはできるけど、ずり這いもハイハイもしません🤣 遅れていのか心配になります😣 なのに最近、つかまり立ちをしたがります。。
- つかまり立ち
- 生後9ヶ月
- 息子
- ハイハイ
- ママリ
- 10






息子が首が据わったかな?と思った矢先、寝返りを覚えてしまいました。 あっという間の出来事で初めての動画も撮れずじまい、、(泣) 成長が嬉しい反面、ちょっと寂しさも感じます。 寝返りが少し早い気もするのですが、1つの成長が早いと他の腰据わりとか、ハイハイ、つかまり立…
- つかまり立ち
- 息子
- 動画
- 寝返り
- ハイハイ
- はじめてのママリ🔰
- 5









こんにちは。 まとまっておらず箇条書きみたいで読みにくいですが、良かったら教えてください。 1歳ちょっと差の年子のママさんにお聞きしたいです! 下の子出産後、上の子とはどれくらい遊んであげたり散歩とか行ってあげてましたか? 3月末予定日で、上の子は去年の1月末産…
- つかまり立ち
- 予定日
- 里帰り
- キッチン
- 出産後
- はじめてのママリ
- 2



生後8ヶ月半 ずり這いやハイハイができません。もちろんつかまり立ち等も全くです😥少し不安な毎日です。 でも三日前くらいからお尻を上げて右手だけ前に出して顔を引きずって少し前に進むようになりました(おもちゃを取ろうとして)これはずり這いの予兆ですかね?🥲 すんごく下…
- つかまり立ち
- おもちゃ
- 生後8ヶ月
- ハイハイ
- はじめてのママリ🔰
- 5




体が大きいことによって、座るのや立つのが遅いと感じたことはありましたか? お座りが遅くて助産師さんに相談した時、大きいからかもねーと言われたことがありました。 今立っちが少し遅くて相談したら、それも大きいからと言われましたが… 体重は成長曲線の真ん中、身長は上…
- つかまり立ち
- 体重
- 発達
- 寝返り
- ハイハイ
- はじめてのママリ🔰
- 4

子供の叱り方について 来週で11ヶ月になる娘がいます。 好奇心旺盛な子なのでとにかく何でも興味を持ちます! 活発なのはいいのですが、最近はイタズラも多く見られるようになりました💦 空気清浄機の周りに100均で買ってきたワイヤーネットを設置してるのですが、それにつかまり…
- つかまり立ち
- お風呂
- キッチン
- 叱り方
- 食器
- はじめてのママリ
- 3

関連するキーワード
「つかまり立ち」に関連するキーワード
- 離乳食
- 息抜き
- 読み聞かせ
- 乳児医療証
- 着替え
- 授乳
- トイレトレーニング
- K2シロップ
- おしゃぶり
- おなら
- 新生児
- 性別
- ベビー
- すくすく子育て
- おねしょ
- 赤ちゃん返り
- 水分補給
- 指しゃぶり
- 言葉の発達
- ベビーマッサージ
- 発達
- おむつ替え
- 乳幼児
- あやし方
- おしっこ
- うんち
- ゲップ
- ベビ
- 沐浴
- 乳児
- 抱き方
- 泣く
- お部屋
- ファーストシューズ
- ストレス発散
- ハイハイ
- 加湿
- 奇声
- 後追い
- 耳掃除
- イヤイヤ期
- 寝相アート
- 睡眠
- 超未熟児
- 吐き戻し
- 湯冷まし
- 頭の形
- 入浴剤
- ガルガル期
- ハンドリガード
- ベビーサイン
- 仕上げ磨き
- 子育て支援センター
- 新生児ニキビ
- 赤ちゃんの体重
- 副耳
- オムツ替え
- 虐待
- うなり
- おすわり
- げっぷ
- うなる
- 頭囲
- 年子
- ネントレ
- モロー反射
- 定期健診
- 白斑
- 背中スイッチ
- ままごと
- 子育てサロン
- 縦抱き
- 唸り
- 反り返り
- 飛行機ポーズ
- 赤ちゃんの純水