![はるる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
10ヶ月の下の子の喃語が少なく、心配しています。運動発達は進んでいるが、喃語がないことに不安を感じています。喃語の発達について相談したいと思っています。
10ヶ月になったばかりの下の子なのですが、喃語がほぼないのが気になってます💦💦
上の子の時は7.8ヶ月くらいから「まんまんまんまー」「ぱぱぱー」(もちろん意味はない)をよく言ってたような気がするのですが、下の子はそういうのがなく、
「あー!」(もはや叫んでること多い)「うー」「んー」とかばっかりで
テンションあがると「ひぇー!」と笑い声?をあげて遊んでます。こちらに要求があるような時は泣きというか「ひぃー」みたいにグズグズいう感じです。
運動発達は、ずり這いやハイハイ、つかまり立ちに伝い歩きもしますし、活発に動いています。
人見知りはそこまでないような気もしますが、後追いはして、
自分でドアで遊んでるうちに閉じ込められたみたいになると、泣きます。
名前を呼んだら振り向くし、目もよく合いよく笑います。
おいでー!というと、無視される時もありますが、ニコニコでこちらにくることもあります。
おもちゃも、くるくるチャイムのやり方を覚えて、使い方通りに遊んでます。
パチパチやバイバイはしませんが、おもちゃを両手でカチカチしたり、時折パチパチっぽい(たまたまかも)こともするので、そのうちするかなー?と感じてます。
ただただ、言葉の方だけが、大丈夫かなー?💦と思ってます💦
10ヶ月で喃語ないとやばいですかね??💦
みなさんのお子さんはこれぐらいの時、喃語やはり言ってましたか??
- はるる(2歳7ヶ月, 4歳1ヶ月)
コメント
![みぃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みぃ
長女も喃語?なにそれ美味しいの?状態でしたが1歳半には50語超えてましたよ〜🤣
次女は10ヶ月にはよく喋るねーって思ってましたが未だに10語あるかないかくらいです😂
あんまり喃語の早さとか気にしなくていい気がします😊
![ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママ
心配よくわかります。
確かに自閉症長男は全く喃語がありませんでした。笑っている時と、グズる時以外は静か〜なかんじ。
運動発達は教科書通りな感じでした。
最初から名前には全く反応せずガン無視で、目が合わなくなってきたのはもっと後だったと思います。1歳半とか。
おいでーは、気付いてさえいれば必ず来ました。
バイバイは逆さバイバイでした。
まだ10ヶ月なら心配するには早いと思います。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
過去の投稿に失礼します。
8か月の我が子がまんまんまーやぱぱぱーの喃語がなくあーうーばかりで心配しております。
その後はるる様のお子様は喃語、発語いかがでしたか?😢
不躾で申し訳ありませんがご教示いただけますと大変ありがたいです。何卒よろしくお願いします。
はじめてのママリ🔰
過去のご回答にコメント失礼します。
子音の喃語(ダダダ、まんまんまん等)が出ず心配で検索魔になってしまってます😢
長女様も喃語が遅かったとのことでしたが、喃語と発語の時期をご教示いただくことはできますか?💦(もし覚えてらっしゃったらで大丈夫です)
希望にしたいので、何卒よろしくお願いします😢
みぃ
1歳過ぎまでほんと無言でした😂
1歳4ヶ月に断乳したら急に普通に喋るようになりました😊
なので長女に関しては喃語喋った時期ある?っておもってます😂
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます!!😢✨
そうなのですね!すごい…✨
喃語すっとばして発語というパターンなのですかね✨
とっても希望が出ました!ありがとうございます✨