実母からの言葉に不安を感じています。娘の行動に疑問を抱き、自閉症や発達障害を心配しています。同じ経験をした方の安心話を聞きたいそうです。
不安です。
先日実母から「体外受精してできた子は障害持つ子が多いらしいで、テレビで言うてたわ。でもこの子(娘)は稀やと思うで」と言われました。
私は顕微授精を行い34歳でやっと娘を授かりました。
もうすぐ一歳になるのですが
・後追いなし
・人見知りなし
・私の周りをくるくる回り続ける
・指差しなし(指差した方を見ない)
・抱っこもしがみつかない(反って嫌がることはない)
・呼んでも振り向かない
・おいでと手を広げても来ない
・手を引っ張って行きたいとこに連れて行こうとする
ただよく笑い、目もよく合います。
体の発達は早く5ヶ月でつかまり立ちをしてました。
歩き始めたのは7ヶ月頃です。
調べれば調べるほど自閉症、発達障害と出てきます。
今はわからないということも百も承知です。
ただ不安です。
そういうふうに娘を見てしまってる自分にも嫌気がさします。
不安な時どうしてましたか?
こんな症状あったけど何もなかったよという方おられますか?
少しでも安心したいのです。
よろしくおねがいします。
- chi-chan(2歳5ヶ月)
コメント
退会ユーザー
後追いも人見知りもありませんでした。
意識してハイハイをさせていたので立ったりはなかったですが、鉄棒のぶら下がりは7ヵ月からできていました。
不安で小児科を受診した際に相談したら「ただのお利口さんです」って言っていただき不安が和らぎました。
自分でくるくる回る時期もあったし、爪先立ちの時期もありました☺️
今、6歳ですが何も問題なく育っています。
ありす
私のいとこは2人とも体外受精ですが障害は無いですよ。
調べてみましたが、通常の妊娠と障害の有無は変わりないそうですよ。
-
chi-chan
そうなんですか?
自分で調べることはしてなくて。。。
わざわざ調べていただきありがとうございます。- 5月9日
みゆあ🐰💜
体外治療していた時に、私も不安でしたが、先生からの資料を拝見していて、納得した事があります。
それは、体外受精も、自然妊娠も、障害のリスクは同等。
ただ、体外や顕微で、なぜ障害のリスクが上がっているように見えるのかというと、やはり体外や顕微を行う年齢が高いからだそうです。
なので、割合を考えたら、必然的に
高齢出産が多い体外や顕微で産まれてくる子に障害のリスクが通常の自然妊娠より高く見えるだけなんだそうです。
そりゃそうですよね。
最近はわからないですが、
20代前半で体外・顕微する人口が、そもそも少ないんですもん。
今、不安に思っている事は、
確かに不安要素があって心配だと思います。
健診で来た保健師さんや、小児科医などに、どんどん私ならアプローチしていきます。
-
chi-chan
確かに私が通っていたクリニックでも若そうな人はあまりおらず同じ年齢層か上の方ばかりだった気がします。(見た目判断ですが)
自治体の相談所に相談をしてみようかと思います。
同じ経験の方からのアドバイスありがとうございます。- 5月9日
はじめてのママリ🔰
体外受精出できた子は障害が多いのではなく、体外受精するのは高齢の夫婦が多いから障害が多いの間違いですよ。
高齢になればいろんなリスクがあります。
でも、20代前半で若くして産んでもダウン症だった知人もいますし。
自閉症は母親の年齢関係ない
すし。
-
chi-chan
やはりそうなんですね。
母は何のテレビを見てそんなことを言い出したのか。。。- 5月9日
ママリ
後追いなし
人見知りなし
指差しなし
呼んでもすぐには振り向かない
抱っこしがみつかない
おいでと手を広げてもこない
当時当てはまりました😓
落ち着きもなく興味深いの移りやすさも激しく心配しました。
よく笑い、目も合います。
不安だったので一歳半健診で相談して、3歳児健診でも相談しました。発達検査もしました。
今は3歳9ヶ月、人見知りもそこそこして"見て見て!""ママ抱っこ!"って常に付いてきます🤣💕
おそらく不安はずっと付き纏います。母親ですから、発達の不安が拭えたとしても次はまた別の不安が出てくるでしょうし、不安を抱えるのが育児だろうなと常々思います😂💦
自分の中で解決出来なさそうなら、保健師さんに相談したらいいと思います😊✨
-
chi-chan
そうなんですか!
全く一緒だったんですね!
まだ0歳やからと自分に言い聞かせてはいるのですが…
同じ経験の方からのお言葉ありがとうございます😌
母親はやっぱり不安がつきものなんですね!
気長に付き合っていけるよう努力します🥺
自治体に相談してみようと思います。- 5月10日
まみ
昔の投稿にすみません!
もうすぐ一才の息子が同じような感じで…その後お子さんの成長はどのような感じでしょうか?
chi-chan
そうなんですね。
くるくる回るのはただのマイブームなんですかね💦
何歳くらいの時に小児科で受診されましたか?
退会ユーザー
11ヵ月の時にみてもらって、1歳半検診の時も一応相談しました😄
人のお話もよく聞いているし、情緒面の発達はかなり早いから問題ないよ。
と言っていただけ少し安心。
1歳10ヵ月で文章での会話が始まり、コミュニケーション面でもやっと安心できた。という感じでした。
chi-chan
そうなんですね。
小児科で相談しても今はわからないと言われるだけのような気がして相談できずです。
勇気を出して聞いてみた方がいいですかね💦
退会ユーザー
「それくらい誰でもやるよ☺️」くらいには言っていただけると思いますよ😄
聞いて見た方がいいかどうかはわかりませんが、モヤモヤし続けて可愛い時期の子育てを純粋に楽しめないくらいなら、聞いてみよう!と思って私は聞きました。