※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

1歳3ヶ月で歩かないことに悩んでいます。他の子は歩いているので焦りますが、個人差があることを理解しています。落ち込むこともありますが、旦那は気にしていません。気にしなくても大丈夫でしょうか?

今1歳3ヶ月でまだ歩きません。
1人立っちは2ヶ月ほど前にできるようになったけどたまーにするかな?程度です。 

病院、保育園周りのママ友に相談しても歩くと目離せないし大変だし、ハイハイ長い方が体幹鍛えられるし、個人差だし焦らなくて平気だよーって言われますが、すでに歩いてる子のママに言われるとモヤモヤしてしまいます。

個人差焦っても仕方ないって分かりますがSNSで同じ月齢の子を見ると歩いてる動画ばかり。
見なきゃいいんですがつい見てしまい落ち込みます。

前までまだ歩かないって言ってた子ももう歩くようになってハイハイの子が少なくなって何ヶ月?って月齢をいうのも辛いです。

旦那はいつか歩くでしょってあまり気にしてます。

まだ気にしなくても平気なのでしょうか??

ちなみに寝返り3ヶ月
ズリバイ5ヶ月
つかまり立ち7ヶ月
伝い歩き8ヶ月
お座り9ヶ月
ハイハイ10ヶ月終わり
1人立っち1歳1ヶ月でした。

コメント

ぞぞ🍀

私の周りも歩き出す子早くて焦ってます😢
ただ、2歳の子がいる友達にその話をすると「うちの子も保育園入ってからだよ!」「(その子の)兄のところの子供は1歳半だったし大丈夫!」と言われてちょっと安心してます😭
私も1人目で何もかも焦り気味です……お互いゆっくり待ってみませんか😭

  • ママリ

    ママリ

    ゆっくりまちたいと思いつつSNS姉の子とつい比べてしまい。子供にも申し訳なくなっています、、。
    周りの子早い子多いですよね。

    • 5月7日
ママリ

1歳半検診までは様子見で大丈夫ですよ!
うちの長男なんかヒトリダチしたのが1歳3ヶ月で、その数日後に歩き始めました💦本当、個人差ありますしね〜

  • ママリ

    ママリ

    1人立ちしてからもう2ヶ月以上経ちますが全然歩く気配もなくて、、。
    数日後凄いですね!!

    友達の子は1人たちより先に歩いたと言っていました。

    • 5月7日
はじめてのママリ🔰

何かの拍子に急に歩き始めますよ😊
本人のやる気次第もあるよーと保健師さんに言われた事があります
でも周りと比べちゃいますよね…

  • ママリ

    ママリ

    ほんとやる気って言いますよね。

    ハイハイで動き回れるし不自由してないのかもしれません。

    • 5月7日
deleted user

1歳3ヶ月で1人で立つ。
1歳4ヶ月で歩き出しました。

保育士していますが、両手を上げて喜びました。長くハイハイしてくれてありがとう!!!!!と本当に心の底から嬉しかったです☺️

体幹もですが、我慢強くなるという研究結果もありますよ〜✨

成長を見る限りではそのうち歩き出しそうな印象です。

  • ママリ

    ママリ

    1ヶ月後に歩いたんですね!!

    もう1人タッチしてから2ヶ月経ってて、、。

    ハイハイがとても早くて伝い歩きでどこでも行く、階段も登るので歩かなくてもいいと思ってる感もあります

    • 5月7日
  • deleted user

    退会ユーザー

    本人としてはハイハイで事足りてるのでしょうね🥺

    もしくは、すべての筋肉を育ててから満を持して歩き出すタイプかもしれません。

    • 5月7日
  • ママリ

    ママリ

    多分そうかもです。
    ズリバイ期間も長くてハイハイしないかなと思ったらハイハイ期間も長いです😂

    でもまだ体幹弱そうな感じもします。
    早く歩いてる姿位みたいです。

    • 5月7日
いっち

うちも先月1歳5ヶ月で歩き始めました。
上の子も1歳4ヶ月でした。

上の子よりも遅かったので1歳半までに歩けるかなぁ?と少し心配してましたが、ある日突然歩き始めました😖

周りを見ると焦りますが、きっと大丈夫です😊

  • ママリ

    ママリ

    周り見るとほんと焦ります、、。

    比べても仕方ないと思うんですけどね。

    ほんと突然なんですね😳

    • 5月7日
ママリ

うちの上の子も外に出るのが恥ずかしくて嫌になるくらい遅かったです、
ぎりぎり1歳半中に歩きました、
でも10歩とかそれくらい、、笑
1歳3ヶ月はハイハイ始めたくらいでした😅

今でもビビリの慎重派です😂👏

  • ママリ

    ママリ

    焦ってはいけないと思いつつみんな歩いてると恥ずかしいなと思ってしまいますよね😭

    ハイハイでどこでも行くのに立つことに対してはビビリなのかもしれません。

    • 5月12日
あやー

1歳3ヶ月で立ち。
1歳4ヶ月で歩きました。

私、号泣しました。
本当に本当に心配していたので。
3ヶ月で立っちしてからは、
毎日、布団の上で立たせてみたり。フローリングの上も練習したり。部屋の環境も変えたり…。

心配しますよね。我が子は、やや太り気味でした。

  • ママリ

    ママリ

    1歳1ヶ月で立ちましたが1日1回数秒立つかどうかでもうすでに2ヶ月立ちました、、。

    心配ですよね。
    ちなみに体重は今1歳3ヶ月75センチ8.8キロでギリギリ9キロないくらいなので軽めです。

    • 5月9日
てち

うちは一人目で1歳9ヶ月ですがまだてくてく歩きません〜!
最近ようやく2、3歩足が前に出るようになりました。何にも捕まらず立てたのが一歳半だったので今か今かと楽しみに見守っていますが1歳3ヶ月くらいからずーっと心配でした。身体が柔らかいと歩くのもゆっくりみたいです。
それに加えて保育園に通っていても歩く気が全然なかったので手を繋いで一緒に歩くようになってからはちょっと歩くの楽しそうで最近は歩いてみようかな?という意志が伝わってきます😂
大きい病院に定期通院していますが伝い歩きをするなら歩くのは時間の問題と言われました。
育児書とか見ても1歳3ヶ月でほとんどの赤ちゃんが歩きます!みたいなことが書いてあるし、ママ友に相談しても同じことを言われて私もモヤモヤしました😵‍💫

長々とすみません。私もめっちゃ心配して悩んでるのですごく共感してしまいました。
歩かないので他のママたちよりもたくさん抱っこできて、らっきー!と思うようにしています😌❤️

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!
    うちも保育園に通っていて手を繋いで歩く練習をしているようです。そのおかげか外でも歩きたいと意思をするようになりました。

    そうなんです😭

    1歳2ヶ月までに80%が歩いてると書いていて、相談しても遅い方が楽よ、みんな歩くよと言われ、、。

    同じく伝い歩き、お座りをするなら歩くと言われました。

    モヤモヤしますよね。

    確かに。みんなより抱っこはしてもらえますよね。

    • 5月12日
子育てムズ

時間が経っているのに、コメントしつれいします。
その後、どうですか?現在1歳5ヶ月ということですが、、
うちも1歳3ヶ月の子が、まだ歩きません😩

  • ママリ

    ママリ

    今現在1歳5ヶ月になりまだトコトコと数は歩いて止まる危なっかしい感じですが割と歩くようになりました。

    周りの子歩いてる子多いし心配ですよね。

    • 7月23日