
娘がお座りをせず、心配です。母親から相談がありました。遅いかどうか、見てもらうべきでしょうか?
今月の21日で11ヶ月になる娘が、お座りをしません。
つかまり立ち、ずり這いはします。
ハイハイも最初の方は少しだけします。
お座りも正座のちょっとくずしたばんみたいな座り方
だと自分でお座りをしているのですが、足を前にして座らせると
前に倒れてしまいます。
私の母親から連絡がきて、もしかしたらなんかあるかも
しれないから一回見てもらった方がいいと言われたのですが
やはり遅めなんでしょうか??
ご回答の方お願い致します。
- Y(1歳7ヶ月, 2歳9ヶ月, 3歳7ヶ月)
コメント

🔰
成長は人それぞれだと思いますし発達について詳しくないので何ともわかりませんが、うちの1人目は11ヶ月の頃はハイハイもお座りもつかまり立ちもしてました。
お座り嫌いなんでしょうかね?🥺
つかまり立ち、ずり這いはされてるとのことなので赤ちゃんの好き嫌いの問題とかなのかなー?笑
でも私だったら多分心配に思うかもしれないのでかかりつけ医に相談するかもです🥰
Y
ご回答の方ありがとうございます!やはりそうですよね😥
かかりつけ医に相談したいと思います👍
ありがとうございます!!