※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

4ヶ月の赤ちゃんをお風呂で洗う方法について悩んでいます。現在はリッチェルのマットを使っていますが、寝返りをするため別の方法を検討中です。腰すわり前なのでおふろチェアは使えず、膝に乗せるのも難しいです。腰すわりまでこのマットを使い続けるか、他のグッズを試すべきか、アドバイスをお願いします。

0歳の赤ちゃんお風呂でどうやって洗ってますか?
今4ヶ月の赤ちゃんを育ててて、リッチェルのひんやりしないおふろマットを使って洗ってるんですけど、最近寝返りするようになって落ちそうになる時があるんです💦
なので洗い方やグッズを変えるか迷い中です。

腰すわりはまだなのでおふろチェアみたいなのは使えないですよね?
グッズを何も使わず膝に乗せたりして洗うっていうのも試しましたがちょっと大変で無理そうでした😭

今使ってるリッチェルのおふろマットを使い続けることも出来なくはないんです。目を離すことはないし気をつけて使えばまあ大丈夫そうではあります。
腰すわりまでこのままで頑張ってからおふろチェアを買うか、別の方法にするか、何か良い案ありますか?

画像のような、西松屋とかに売ってるフラットなバスマットとか使い心地どうなんでしょう?

そもそも、腰すわり後や、つかまり立ち後の赤ちゃんを皆さんどうやって洗ってますか?
おふろチェアも、たっちが始まっちゃったら使えなくなっちゃいますかね?使える期間短いなら微妙かな〜😭

コメント

ぺんぎん

うちは立てるようになるまではベビーバスで、立つようになってからはそのまま立たせて洗ってます!

ママり

腰据わってからは空気入れるバスチェア、掴まり立ち出来るようになってからはお風呂に掴まらせて、自分が洗ってから子供の洗って浸かって出てます!

はじめてのママリ🔰

画像の全く同じバスマット使ってます!
マットに自分は座って赤ちゃん寝ころばせるだとちょっと狭いと思います😅
2人とも座ってるもしくは、子供だけ寝かせるママはバスチェアに座るだと問題ないですが!

このマットの動物が気になるみたいで触ろうと必死になってますよ〜🤣