「バスマット」に関する質問
ママリでは今、「バスマット」に関する質問が2057件掲載されています。あなたと同じ悩みを持っている人がいるかも?気になる質問を見つけよう!
赤ちゃんのときから顔にシャワーかけておいた方が後々楽と聞くので生後1ヶ月からかけてます。 ですがいつもギャン泣きで、最近は体がよく動くようになったのでお風呂に連れてくだけで体をよじって嫌がるようになりました。 かわいそうです。 お顔流す時どうしてますか? リッ…
- バスマット
- お風呂
- 生後1ヶ月
- 赤ちゃん
- 体
- はじめてのママリ🔰
- 5
6ヶ月の赤ちゃん、かなり活きがよくてお風呂で困ってます笑 寝返り・つかまり立ちをするのでリッチェルの寝転ばすバスマットはもう使ってないです。 ひざの上に座らせて洗ってますが、魚みたいにビチビチ暴れてます😂 皆さんどうやって洗ってますか? マカロンバスとか買った方が…
- バスマット
- お風呂
- 赤ちゃん
- 寝返り
- つかまり立ち
- はじめてのママリ
- 2
生後8ヶ月です。どのように一緒にお風呂に入ってますか??今は別々の時間で入っているのですが、そろそろ寒くなってきたので、一緒に入りたいなーと思っています。バスマットとか敷いて、親が洗う間は浴室で待ってもらってますか?つかまり立ちやハイハイはまだ出来ないですが、…
- バスマット
- お風呂
- 生理
- 生後8ヶ月
- 親
- はじめてのママリ🔰
- 3
うちの一歳児が脱衣所で暴れて転けて泣きます笑 みなさん何かしいてますか? お風呂出た後に勝手に走って勝手に転けますよね… 来月0歳児も産まれるので、 来年からはワンオペお風呂と考えたら 今のうちから怪獣の対策したいんですけど みなさま ジョイントマットを脱衣所に…
- バスマット
- お風呂
- ジョイントマット
- プレイマット
- 0歳児
- bond
- 1
珪藻土バスマットの板みたいに硬いやつではなく柔らかい素材の方のものは可燃ごみと不燃ごみどちらだと思いますか? 自治体のサイト見てもバスマット→可燃 の情報しか出てこなくて…
- バスマット
- サイト
- 体
- はじめてのママリ🔰
- 2
4ヶ月ベビー、浴室待機の方法について 3歳4ヶ月、4ヶ月の子どもをワンオペで入浴させるのですが、 今までは赤ちゃんを脱衣所でタオルにくるんで待っててもらっていたのですが、 最近は置いていかれると分かるのか、ギャン泣きで上の子も心苦しくなってきたので浴室内で待っても…
- バスマット
- バスチェア
- ベビーバス
- 赤ちゃん
- オススメ
- はじめてのママリ🔰
- 3
リッチェルのバスマット使用していましたがサイズキツくなってきました。 お座りつかまり立ちできるのですが何でお風呂入れたらいいですかね😅 おすすめ教えてください!
- バスマット
- お風呂
- おすすめ
- つかまり立ち
- リッチェル
- はじめてのママリ🔰
- 1
3歳と生後6ヶ月の子と一緒にお風呂の入り方についてアドバイスください🙇♀️ お風呂はワンオペになることが多く、下の子をバウンサーに乗せて脱衣所で待機しててもらってたのですがずっと泣いてるので、最近は面倒ですがベビーバスを入れて3歳の子と一緒に洗い場にいました。 最…
- バスマット
- お風呂
- 生後6ヶ月
- バウンサー
- バスチェア
- はじめてのママリ
- 3