
赤ちゃんが大きくなり、ベビーバスからはみ出しそうです。湯船に入れるのが怖いため、バスマットやバスチェアの安全性が気になります。おすすめのバスグッズがあれば教えてください。ベビーバスは感染症時の洗濯桶として使う予定です。
赤ちゃんが大きくなってきて、ベビーバスからはみ出そうです。手が滑って落とすのが怖いので、湯船に入れない方針です。
インスタでバスマットやバスチェアが便利と紹介されていますが、寝返りを打って落ちることが心配です。
使って良かったバスグッズがあれば教えてください。
ベビーバスは、サイズアウトしたら感染症になった時の洗濯桶として使おうと考えています。
- meow🔰(生後3ヶ月)

mi🤰
リッチェルのひんやりしないバスマットを使ってます!
11ヶ月ですが寝返りが遅く、お風呂中はもうそのバスマットが落ち着くのかあまり寝返りしないのでもうすぐ一歳ですがまだ使えてます🤣

マカロン
ベビーバスではないですが、シリコンの洗濯カゴおすすめです。
折りたためるし使わなくなれば洗濯カゴとかおもちゃ入れ、汚い物洗うのに使えるので....

ママリ
湯船に一緒に抱っこして入るのが1番楽でした!一度やってみてください!ままの膝をのばして乗せる感じです!
-
meow🔰
ありがとうございます。
湯船のお湯は、浅めに張っていますか?- 8月5日
-
ママリ
浅めです!いちいちベビーバスとか用意する方がめんどくさかったなと実感しました!笑
多分やってみたら楽です!
あと、赤ちゃんがゴローンできる1枚のマットが西松屋とかに安いのがあるのでそれ一枚あると洗う時床に寝かせて楽ですよ!
赤ちゃんなんて洗う部分なくて一瞬なので!- 8月5日
コメント