「バスマット」に関する質問 (4ページ目)

冬でもシャワー派の方、赤ちゃんのお風呂どうしてますか? 先日1ヶ月健診が終わり、大人と一緒の入浴を許可されたのですが冬でもシャワー派で… どうしようかな〜と思いつつ、未だにプラスチックのベビーバスをシンクに置いて沐浴してます。 浴室でのシャワー浴用にリッチェルの…
- バスマット
- お風呂
- ベビーバス
- 赤ちゃん
- 沐浴
- はじめてのママリ🔰
- 5




リッチェルのバスマット(写真)ですが、ここで赤ちゃんがうんちしてしまうことはありますか?? またしてしまった時はお風呂場で流してますか?? 購入を迷っているのですが、デメリットがあれば教えてください!
- バスマット
- お風呂
- 赤ちゃん
- うんち
- 写真
- はじめてのママリ🔰
- 4




たけのこ。楽しみー😋 入れ物がまた良いじゃない💞 トイレスリッパ クタクタのバスマット←多分気づけば10年使った🤣 も買い替えてリフレッシュ🥳 Audible生活に戻り健康的な生活してる気がする🫶 40代の「使うかも」は一生来ないは、染みた😂 分かるー🤣 最近リセットしたら私も息子…
- バスマット
- 生活
- 息子
- トイレ
- 健康
- 𖥧朝バナ伊東𓃱𖤣踏み台🐒22🌱
- 1



1歳の男の子を平日ワンオペでお風呂にいれてます。 お風呂場で私が体を洗う間、あちこちつたい歩きで動き回ってジャンプーなどのボトルを投げたり舐めたりするので困っています。 お風呂で使えるおすすめのおもちゃありますか? アヒルのおもちゃと、透明な丸いボールに鯨など…
- バスマット
- おもちゃ
- お風呂
- おすすめ
- 男の子
- はじめてのママリ🔰
- 8

お風呂について 賃貸マンションでお風呂場は狭めです。 リッチェルのバスマットで身体を洗い、リビングで保湿や着替え...という感じです。(私は寝かしつけ後にお風呂) ただ7ヶ月になりそろそろマットのサイズが限界を迎えている気がしています(笑) 購入検討しているのは、リ…
- バスマット
- 着替え
- お風呂
- 寝かしつけ
- マンション
- はじめてのままり
- 1

生理中の入浴後、バスマットやバスタオルに経血がつかないように気をつけている事教えて下さいー!! 年末年始親戚宅に泊まっている方等、バスタオルの色やバスマットの色選べない場合です。 タンポン入れるのはなしで🙅
- バスマット
- 生理
- 年末年始
- 親戚
- はじめてのママリ🔰
- 4


ワンオペお風呂(2歳5ヶ月と0歳3ヶ月) バスマットとか買おうかなと思ってるんですが オススメありますか? リッチェルのピンクの赤ちゃんを寝かせるやつも気になってます。 オススメ教えてください🙏🏻
- バスマット
- お風呂
- 赤ちゃん
- オススメ
- 0歳
- ママリ
- 2

義実家が古くて汚くて無理です。 年末年始帰省される方多いですよね? うちはなんとか今年は免れたんですが、今後避けられないと思います。 義実家は築何十年?ってほど古くて汚い、生活感丸出しのタイプの家で、潔癖気味の私には無理なんです。 何年も前から建て替えるなんて言…
- バスマット
- お風呂
- 生活
- 義両親
- 年末年始
- はじめてのママリ🔰
- 4



脇の下に手を入れて抱き上げることについて 生後4ヶ月で、首座りもう少しのところです。 お風呂の際に、リッチェルのひんやりしないバスマットから抱き上げる際に胸のところを掴んで抱き上げてはいるものの、すべって結局脇の下をぐっと掴んでます。 脇の下から抱き上げるの…
- バスマット
- お風呂
- 生後4ヶ月
- 夫
- リッチェル
- はじめてのママリ🔰
- 3

夫が家の事情を尋ねてこないで、自分勝手にやるのって嫌じゃないですか? いつもほぼワンオペでやってる中で、旦那がたまにやる時に、こちらに聞かずに旦那がかってに行動するのがとてもムカついてしまうのですが、私がおかしいでしょうか。 最近の出来事で言うと、バスマット…
- バスマット
- 旦那
- お風呂
- パジャマ
- 義母
- はじめてのママリ🔰
- 0





ワンオペお風呂について いつもお風呂に入る時に、 先に私が洗い終わるまでバウンザーでお風呂の前で待機してもらってたんですが、ちょくちょく様子を見てても結局泣き止まず、 結構お風呂中も気になってしまいます。 試しに待機をリッチェルのバスマットにお湯をはって お風呂…
- バスマット
- お風呂
- 赤ちゃん
- リッチェル
- はじめてのママリ🔰
- 2


お風呂の入れ方について教えてください。生後4ヶ月で首も座ってきました。スポンジ生地のバスマットで洗っていましたがサイズも小さくなり代替できるものを検討しています。 赤ちゃんを洗う時に下に敷くようなバスマットでおすすめあれば教えてください! バスマットじゃなくて…
- バスマット
- 生後4ヶ月
- 赤ちゃん
- おすすめ
- お風呂の入れ方
- はじめてのママリ🔰
- 3

生後4ヶ月です。 お風呂に一緒に入るのが大変なので 別で入りたいです。 今はリッチェルのひんやりしないバスマットを使って、子供だけいれてますが寒い気がするので、沐浴にしたいです。 体重6.5 身長65ー70の間くらいで 沐浴できるベビーバスを探してます。 いい商品があれ…
- バスマット
- お風呂
- 体重
- 生後4ヶ月
- ベビーバス
- はじめてのママリ🔰
- 3