「バスマット」に関する質問 (4ページ目)

バスチェアか、バスマットか悩んでます… 6ヶ月の息子がいて、お風呂は毎日ワンオペでやってます。 寝返り前はバウンサーで待たせてたのですが、抜け出しそうになってきたので最近は子供だけ洗って一緒に入浴し、自分は主人が帰宅後に入るようにしてます。 最近おすわりも安定し…
- バスマット
- お風呂
- バウンサー
- バスチェア
- 息子
- marino
- 1

〜ワンオペの、自分のお風呂(シャワー)について〜 始めに...文章が長くなります。すみません( ; ; ) 生後2ヶ月の娘が居ます。 新生児期の頃から大音量でよく泣き、 背中スイッチがあるのか置くと更に泣き、 運良く昼寝していても モロー反射が激しい為10分程で泣き出し、 最…
- バスマット
- お風呂
- 生後1ヶ月
- 生後2ヶ月
- アップリカ
- はなちゃん🔰
- 7





お風呂掃除やるって言い出して、嫌だったけど押し切られて任せたら 案の定洗剤やスポンジを濡れたまま洗濯機の蓋に置くし 浴室のドア開けたままカビ取り洗剤洗い流すし(当然脱衣所の床やバスマットは汚水でびしゃびしゃ 後で掃除し直しだな〜😂 まじで考える能力ないんかな〜😂 サ…
- バスマット
- お風呂
- 赤ちゃん
- 洗濯機
- 洗剤
- はじめてのママリ🔰
- 2

【赤ちゃんのお風呂の入れ方について】 もうすぐで生後6ヶ月になるのですが、ワンオペでのお風呂の入れ方を迷っています😵💫 今まで夫が育休を取ってくれてたので、赤ちゃんの体を洗う&湯船に浸かるのは夫担当、身体を拭いたり保湿剤を塗って服を着せるのは私が担当してました。…
- バスマット
- 育休
- 抱っこ紐
- 生後6ヶ月
- ベビーバス
- はじめてのママリ🔰
- 4






2人育児ワンオペお風呂グッズのアドバイスください!!! リッチェルのビニール製のベビーバスは持っているのですが、 ワンオペで2人をお風呂入れる時って、 添付したバスマットがあった方がいいですか?💦 ビニール製だと赤ちゃんズレたりしますかね?💦
- バスマット
- ベビーバス
- 赤ちゃん
- お風呂グッズ
- リッチェル
- はじめてのママリ🔰
- 3

8ヶ月赤ちゃんのお風呂の入れ方について教えて下さい🙏 普段お湯は溜めずにシャワーで、今はリッチェルのバスマット使ってます。もうバスマットのサイズ的に限界なのでこれからどうしようかと悩んでます...。 10月、12月旅行の予定があり部屋にお風呂がついてますがどういう風に…
- バスマット
- 旅行
- 赤ちゃん
- リッチェル
- お風呂の入れ方
- ママリ
- 3





おすすめのバスマットありますか?😭 大判で乾きやすいもの 床がベタベタしないのがいいです💦 ワンオペで2人お風呂に入れることがおおいので 今のバスマットだと小さくて周りびちゃびちゃになってしまいます😭
- バスマット
- おすすめ
- お風呂に入れる
- はじめてのママリ🔰
- 5

ワンオペ風呂について。生後9ヶ月になりつかまり立ち、伝い歩きもできるようになりました。ワンオペ風呂なのですがまだリッチェルのひんやりしないバスマットで子どもだけお風呂入れて、寝かしつけまで終わってからやっと私のお風呂です。そろそろ一緒に入れるかなと思うのですが…
- バスマット
- お風呂
- 寝かしつけ
- 生後9ヶ月
- つかまり立ち
- ことママ
- 8








