※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

赤ちゃんをお風呂で待たせる方法について悩んでいます。バウンザーでは泣いてしまうため、バスマットにお湯をはって待たせたところ泣かずにいましたが、洗うのに時間がかかり、赤ちゃんがのぼせるか心配です。

ワンオペお風呂について

いつもお風呂に入る時に、
先に私が洗い終わるまでバウンザーでお風呂の前で待機してもらってたんですが、ちょくちょく様子を見てても結局泣き止まず、
結構お風呂中も気になってしまいます。
試しに待機をリッチェルのバスマットにお湯をはって
お風呂の端っこで待っててもらったら泣かずに待ってくれました。
でも洗い終わるまで10分はかかるし、
途中シャワーでお湯を交換しながら待たせてのは赤ちゃんはのぼせてしまいますかね...?

コメント

ままり👶🏻

わたしは逆にお腹が寒そう!と思ってしまい、服着せたまま置いといて自分が洗い終わったら脱がせて洗う方式にしてます笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    服のままの待機は浴室でですか?

    • 12月10日
  • ままり👶🏻

    ままり👶🏻

    そうです、浴室内です!
    シャワーがかからないように気をつけながら洗ってます~

    • 12月10日
ママリ

うちの子も泣き叫んでいました🥲
もう鬼の速さで頭と体洗って、
泣いて待っててもらっていました..

超絶機嫌悪い時には、トリートメントして洗顔して体洗って
頭の上から一気に水で流すなんてこともやってました😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    テンパりますよね😅
    お風呂くらいゆっくり入りたいけど難しいですね笑

    • 12月10日