
コメント

はじめてのママリ
先に子供を洗い終わったら湯船に入れる(湯船には滑り止めマット敷いて、湯量は少なめ)→自分が洗い、洗顔や洗髪などどうしめも目を瞑る瞬間は子供に歌わせてました😂あとは音のなるおもちゃ渡して鳴らせてたり‥
上がったら自分はバスタオル巻いて子供の保湿やら着替えを済ませてから自分の服を着てました!

はじめてのママリ🔰
子供を先洗ってからバスチェアに座らせて遊ばせてたり話しかけながら自分が急いで洗ってます。

はじめてのママリ🔰
バスチェア(アンパンマンの少し遊べるようなやつ)に座らせて、できるだけお湯がかからないようにして自分を洗い、そのあと子供を洗って一緒に湯船に入っていました!お風呂上がりは私が先に出て、目を離さないように気をつけながら保湿してパジャマを着て、そのあと子供を上がらせて保湿などしていました☺️
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
とても参考になります💦
ちなみに滑り止めマットは楽天とかで購入されたやつですか?😢
そして湯船から上がって自分の体拭いている時は子どもはまだ湯船の中にいてもらっているみたいな感じですかね!?😳
はじめてのママリ
私はニトリで買いました!
いえ、一緒に出てまず子供を拭いてバスタオルにくるむ→自分も拭いてバスタオル→一緒にでるって感じです!