「バスマット」に関する質問 (3ページ目)

夫が家の事情を尋ねてこないで、自分勝手にやるのって嫌じゃないですか? いつもほぼワンオペでやってる中で、旦那がたまにやる時に、こちらに聞かずに旦那がかってに行動するのがとてもムカついてしまうのですが、私がおかしいでしょうか。 最近の出来事で言うと、バスマット…
- バスマット
- 旦那
- お風呂
- パジャマ
- 義母
- はじめてのママリ🔰
- 0





ワンオペお風呂について いつもお風呂に入る時に、 先に私が洗い終わるまでバウンザーでお風呂の前で待機してもらってたんですが、ちょくちょく様子を見てても結局泣き止まず、 結構お風呂中も気になってしまいます。 試しに待機をリッチェルのバスマットにお湯をはって お風呂…
- バスマット
- お風呂
- 赤ちゃん
- リッチェル
- はじめてのママリ🔰
- 2


お風呂の入れ方について教えてください。生後4ヶ月で首も座ってきました。スポンジ生地のバスマットで洗っていましたがサイズも小さくなり代替できるものを検討しています。 赤ちゃんを洗う時に下に敷くようなバスマットでおすすめあれば教えてください! バスマットじゃなくて…
- バスマット
- 生後4ヶ月
- 赤ちゃん
- おすすめ
- お風呂の入れ方
- はじめてのママリ🔰
- 3

生後4ヶ月です。 お風呂に一緒に入るのが大変なので 別で入りたいです。 今はリッチェルのひんやりしないバスマットを使って、子供だけいれてますが寒い気がするので、沐浴にしたいです。 体重6.5 身長65ー70の間くらいで 沐浴できるベビーバスを探してます。 いい商品があれ…
- バスマット
- お風呂
- 体重
- 生後4ヶ月
- ベビーバス
- はじめてのママリ🔰
- 3


ワンオペでお風呂入れている方に質問です! 自分が体を洗っている時に、 赤ちゃんはどうやって待たせていますか? バウンザーとリッチェルのバスマット持っています!
- バスマット
- お風呂
- 赤ちゃん
- 体
- リッチェル
- はじめてのママリ🔰
- 5




10ヶ月赤ちゃんのお風呂の入れ方について教えて下さい🙏 ずっとリッチェルのバスマット👇🏻に寝かせてシャワーで入れてるのですが寒くなってきたのでベビーバスにお湯を溜めて入れたいのですが滑るし座れないしシャワーのお湯がバスにどんどん溜まるのでどうお風呂に入れたらいいか…
- バスマット
- ベビーバス
- 赤ちゃん
- リッチェル
- お風呂の入れ方
- ママリ
- 4



ワンオペお風呂やってる方、いつも何時頃に 入れてますかー?旦那が交代勤務をしているので 月に2週はワンオペで頑張ってます😮💨🛁 4ヶ月で7キロ超えてて重たいのでリッチェルの バスマットに寝かせて一気に洗って最後は一緒に お湯に浸かってます🫨 皆さんはどんなやり方でやって…
- バスマット
- 旦那
- お風呂
- 妊娠2週目
- リッチェル
- はじめてのママリ🐰
- 4

赤ちゃんのお風呂について、あった方がいいグッズを教えてください🙇♂️ 妊娠中にお風呂掃除をサボっていて産後も簡単にしかできてなくて、お風呂場が汚く 恥ずかしながらそろそろ4ヶ月となるいまもシンクにベビーバスで沐浴してます🥹笑 いい加減に狭くなったので、お風呂掃除を頑…
- バスマット
- お風呂
- バスチェア
- ベビーバス
- 赤ちゃん
- はじめてのママリ🔰
- 3


首が座る前の赤ちゃんのワンオペお風呂が恐怖です。 ぜひおすすめのグッズを教えてください😭 今気になっているのは、アップリカの新生児から使えるバスチェアか、リッチェルのひんやりしないおふろマットです。 西松屋のスポンジのバスマットは持っていますが、これからの季節は…
- バスマット
- お風呂
- アップリカ
- バスチェア
- 新生児
- はじめてのママリ🔰
- 5




ワンオペ 1歳児 浴室暖房なし 冬の入浴について! 我が家はワンオペが多く、寝返りもつかまり立ちも できるようになりましたがバスマットが好きなのか お風呂中は大人しいので未だに待っててもらう時は リッチェルのバスマットに寝っ転がっててもらってます🤣 ただ、浴室暖房が…
- バスマット
- お風呂
- 1歳児
- 寝返り
- つかまり立ち
- はじめてのママリ
- 2


生後1ヶ月半 ボディソープのボトルが頭に落ちてしまいました。 お風呂で体を洗おうとした際に、プラスチック製の娘用のボディソープボトルが頭に落下してしまいました。 娘は仰向けに寝かせるタイプのリッチェルのバスマットに寝かせており、20センチほど真上の棚に置いてあっ…
- バスマット
- ミルク
- 小児科
- お風呂
- 睡眠時間
- はじめてのママリ🔰
- 1


