※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

出産準備について、必要なものや不要なもの、購入時期について教えていただけますか。

出産準備の時期・内容について

初産です。
そろそろ出産準備を始めようと思ってるのですが、足りないもの・不要なもの・出産までに買ってた方がいいもの・産後購入でいいもの等あれば教えていただきたいです!

【出産までに買おうと思っているもの】
・肌着、お出かけ用の服
・ガーゼおくるみ1枚
・ガーゼ数枚
・おむつ、おしり拭き、臭わないゴミ袋
・おむつ替えシート
・ベビーベッド、ふとん、防水シーツ
・チャイルドシート
・哺乳瓶1本
・ミルク(個包装)
・爪切り
・抱っこ紐
・プレイマット(今使っているカーペットが薄く、昼間のお昼寝スペースも兼ねて買い替え)
・マザーズバック
・おむつストッカー
・泡ベビーソープ
・保湿剤
・バスタオル
・ベビー洗剤

【産後購入しようと思っているもの】
・哺乳瓶除菌グッズ(入院中の母乳の出具合によりレンジかスチーム除菌決めようと思ってます)
・ロトトクッション
・スワドル、スリーパー系
・ベビーカー
・リッチェルのバスマット

男の子予定、既に授乳ブラ2枚と抱き枕兼授乳枕、空気入れるタイプのベビーバスは購入してます!
ほぼ完母、お出かけ等必要な時だけミルクで行けたらと思ってます。

コメント

がったん

哺乳瓶は2本くらいは用意しておいたほうがいいかもしれません...!
私も産む前は、完母で行こうとしましたが、なかなか母乳が思った量でず、混合にしました!

ぷにか

ガーゼは10枚以上あった方が良かったです😊
オムツストッカーみたいなのは結局使わず、すぐ袋から出すスタイルになりました🤣

はじめてのママリ

ガーゼハンカチは10枚は最低でもほしいです。吐き戻しとかで常に近くに置いてるので。
オムツやお尻拭きは赤ちゃんによっては肌に合わない可能性もあるので大量購入は控えた方が良いです。
産後すぐは産院のものに合わせて、サンプルでもらったものとかでどれが1番良いか見極めてからたくさん購入した方がよいです!
ミルクも同様です。赤ちゃんによって好みもありますし、ミルクを変えたら便秘や下痢した‥っていうこともよくあります。
これも産院に合わせてしばらくは同じものを使って余裕が出てきたらお試しで他のメーカー使ったりするといいです。

爪切りは入院バッグに入れた方が良いくらいマストです!
結構爪伸びてる状態で生まれてきます😂

おむつストッカーは正直私は使わなかったです。マメなタイプの人間じゃないので‥入れ替えるのも面倒でした。

ベビーソープ、保湿剤も最初はなるべく小さいサイズの方が良いかもしれません。
ママアンドキッズの人気のやつを用意してたんですが娘は肌荒れがひどくなってしまい結局お蔵入りしました💦