
死産を経験した女性が、次の子どもを授かる際に女の子を望む気持ちや、男の子の場合の不安について悩んでいます。産み分けについての情報を探し、心の整理ができずに苦しんでいる様子です。どう気持ちを整理すれば良いかを相談したいと思っています。
産み分けについてです。
先週、21wで第二子を死産しました。第一子は男の子で
第二子は女の子がいいね〜とゼリーを1本使って運良く女の子を授かりました。男の子の可愛さも経験しているのでどちらでもいいけど、でもやっぱり嬉しいねと誕生を楽しみに過ごしていたのも束の間、破水・出血し、あっという間に娘はお空に帰ってしまいました。
死産を経験してからというもの、産まれて数時間生きていてくれた娘が可愛くて可愛くて、また会いたくて、エンゼルドレスもすごく似合っており、忘れられません。こんな女の子が欲しい、また可愛いお洋服を着て、次は元気な姿を見たい、どうしても女の子が欲しいと強く思ってしまい、産み分けについて一日中調べては居なくなった娘を思って涙が出ます。
息子はわんぱく盛りな上に、妊娠判明と同時期に夫が足を骨折し、無理をしてしまった自覚はあります。今回の死産もそのせいではないかと夫や息子を内心責めてしまうほどに、待ち望んでいた子でした。
もし次に子どもを授かって、男の子だとわかったら落ち込む気がしてなりません。着床前診断の話を夫にしたら反対され、住んでいる所も地方の田舎で、転勤もありえるので通院も難しそうです。早めに性別判定が出るよう検査をし、もし男の子なら中絶という選択肢が一瞬頭によぎってしまいました。
こんなおかしな考えになってしまうのが辛いです。
私はこの気持ちにどう折り合いをつけたら良いのでしょうか。
- はじめてのママリ🔰(2歳6ヶ月)

るる
死産辛いですよね、私のお腹に来た子も14週でお別れになりました😔
お腹に来た子が亡くなった時、社会見学をしに来たとか忘れ物を取りに戻ったと言う考え方もあるそうです。
次が女の子だった場合は望み通りでハッピーだし、もし次の子が男の子だった場合は、🐘を取りにお空へ戻ったんだな〜と考えるのはどうでしょうか☺️
気休めにしかなりませんが、もし考えの参考になったら幸いです…

秋の風
とてもお辛いですよね。
心も体もたくさん休ませてあげてください。
私は2人目流産して気持ちが塞いだ時期がありました。2人目は男の子がいいとか双子ちゃんに憧れるって少しでも思ってしまったからお腹の子は忘れ物の🐘や双子の片割れちゃんをお迎えに空に帰ったのかなと思うようにしたら少しストンと心が落ち着きました。もし2人目がまた女の子でも一回お空に帰ったおちょっこちょいな子だなってそれはそれで余計に可愛いなぁと思ったりもしました。スピリチュアル的なものを普段興味はないですが、このときばかりはお空に忘れ物を取りに戻ったのかもと言う言葉に救われましたし、2人目がどっちでも可愛いと思える心の準備が少しできた気がします。
もし2人目が男の子だったらママリさんの上のお兄ちゃんといっぱい遊ぶなら強い男の子じゃなくちゃ!と思って🐘取りにお空に一回戻っちゃったしっかり者の男の子かもですし。気持ちの落とし所は人それぞれなので参考程度お話しかできないですがあまりご自身を責め過ぎず2人目がどちらでも産まれたら我が子は絶対可愛いですよ大丈夫です。
コメント