
出産した病院についての質問です。第二子妊娠中で出産する病院について3…
出産した病院についての質問です。
第二子妊娠中で出産する病院について3カ所で迷っています。
1つ目は初産でお世話になった地元の総合病院
2つ目は家から約1時間かかる大学病院
3つ目は家から約15分の個人病院
上の子のことを考えるとパパと長くいられる家から通える病院を選びたいですが、退院後の子育てを考えると里帰り出産も捨てがたいです。
持病もあり大学病院も検討しているのですが、車で約1時間かかる病院は遠すぎるでしょうか...
皆さんが出産した病院を選んだ理由をお聞きしたいです。
病院が遠くて苦労したことなどもあれば教えていただけると嬉しいです。
よろしくお願い致します。
- はじめてのママリ🔰(1歳3ヶ月)
コメント

ママり🔰
里帰り出産を希望していたため、実家から車で5分の個人産院で産みました。
緊急時は総合病院へ運ばれる予定で、総合病院の検査も受ける必要がありました。
無事に産めましたし個室でご飯も豪華でトータルで良かったですが、
何かあった時を考えると本当は総合病院でも良かったのかなぁーとか思ったりしました。

こんこん
1人目は安全第一で総合病院で出産しました。
2人目もそうしようかなと思ってましたが、1人目の初期から通っていた個人病院の院長がかなり慎重派でなにかあったらすぐに大きい病院に回してくれると聞いて、2人目は入院食が豪華で最後の出産かなということも加味しその個人病院に決めました。
今切迫ですが、車で後ろに乗ってるだけでもつらいです😭
比較的近めの病院にした上、2人目は陣痛から出産までの時間が短くなると聞いたので近めの距離感にしておいて良かったと今思ってます。
2人目出産がまだなのでどうなるかはわかりませんが、切迫になるまでの妊婦健診はペーパードライバーの私でも行ける距離だったので近めにして良かったです。
-
はじめてのママリ🔰
安全第一だとNICUのある大きな病院を選びますよね!
私も1人目は安全第一で選びました。
陣痛が来た時のことを考えると近くの病院を選びたいですが、近くに大きな病院がなくて迷っています😂
ありがとうございます😊- 1時間前

ままり
上の子は実家近く(車で10分程度)の個人病院、
下の子は家から車で20分程度の総合病院です😊
上の子のときは既往歴は全くなく個人病院で産めたんですが、その出産から1年後に血栓を患い(出産は関係ない)現在は治癒してはいるんですが、5年経った今回の出産も念のため総合病院での出産になりました🥺
家から通うのにも、上の子の幼稚園のこともあったので里帰り出産は全く考えてなかったです。
担当してくださった先生も助産師さんもよくて、なにかと気をかけてくださって助かりました☺️
総合病院のご飯は個人病院に比べたら質素ではありますが美味しくてよかったです。
前触れもなく、陣痛なくこの日に入院しましょう。という計画分娩なら1時間かかる大学病院でもいいと思います😊(受診日のときに行くことに対して面倒でなければ)
陣痛がはじまった状態で1時間かかる大学病院に行くことになるとそれはそれでしんどいですけどね💦
ちなみにやはり下が生まれると「家のことしなければ」となるので初産のときより動いてます😂
夫も育休とってくれてるのでそれもあってか動けるのかも。笑
会陰切開した上でも裂けたらしいのでその辺は重傷でしたが、夫がしんどいなら寝とけ。寝不足だろうから寝とけ。となにかと寝ろ寝ろと言ってくるのでその分HP回復させてもらってます。
-
はじめてのママリ🔰
個人病院、総合病院両方利用したんですね!
私も上の子のことを考えると里帰りはしないでの出産を考えているのですが、近くに総合病院がなくて...
1人目が総合病院だったので総合病院でいいと思っていたのですが、1時間かかることがネックで決めきれません😂
ありがとうございます😊- 58分前
はじめてのママリ🔰
個人病院はご飯が豪華なところがいいですよね🤩
無事産めれば美味しいご飯といいサービスが受けられて最高の思い出になりそうです!
今受診している病院の緊急時対応も聞いて検討したいと思います。
ありがとうございます😊