※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
新米ママリ🔰
妊娠・出産

出産費用高くないですか?😭愚痴です。32週頃逆子だったので総合病院を紹…

出産費用高くないですか?😭愚痴です。
32週頃逆子だったので総合病院を紹介されて、
その後治りましたがそのまま総合病院で出産しました。

休日朝方に病院、通常の6泊7日でした。
普通分娩で特に処置なしで、4人大部屋です(3人でした)
13、5万円手出しでした。

上の子の時は平日時間外、急遽吸引分娩で出血も多く貧血で9日間くらい入院。2人部屋だけど実質個室でしたが、確か上の子の方がもう少し安かった気がします…
今回超安産だったし、大部屋だからそんなにかからないと思っていたのに13万って…。ショック😨

コメント

にこ

長男の時日赤で出産したのですが、平日の朝入院、促進剤使用の普通分娩、大部屋に6泊7日で70万超えましたよー😇

まだ一時金が42万の時代で、うちの健保は付加金があるのでまだマシでしたが白目むきました😂

はじめてのママリ🔰

高いですね💦うちも一人目と二人目で産院変えたんですけど、どちらも個室&豪華な食事で、一人目が手出し30万くらい、二人目は15万くらいでした。大部屋なら手出しなしのイメージでした。
てか少子化だの子育て支援だの言うならまずは出産費用くらいサクッと無料にしてほしいです…。

はじめてのママリ🔰

地域によってかなり差がありますよね。私は長男は3万、総合病院で産んだ次男は8万でした!
総合病院で安心を買ったと思えば安いかなと思います

ママリ🔰

高いですよねー💦
1人目は里帰りで田舎の総合病院だったからなのか手出し0でした(個室でした)
2人目は里帰りしない予定なのですが、出産費用が最低価格で既に一時金よりオーバーで、ここから個室代とか乗せると白目剥きます😇

はじめてのママリ🔰

1人目都立病院・大部屋で手出し8万
2人目個人病院・個室で手出し5万
どちらも自然分娩、安産です。

2人目の方がごはんも豪華でサービスも豊富でしたが、公立の病院の方が高いんだと驚きでした。
1人目の病院はNICU完備の周産期医療センターで何かあったときにすぐ対応できる体勢だったため、いざというときの安心代・保険代だと思って納得してます🥹

ゆり

自分も大きな総合病院で産みましたが
上の子夜中に産んで49.7万円
下の子平日昼間で43.4万円でした。
どちらも全日、完全個室です。

総合病院でそんなにするの意外です💦

はじめてのママリ🔰

出産時の入院って
大体4泊じゃないですか?
6泊ならそのくらいしても
仕方ないのかなーという印象です🤔

私は個人病院の個室だったので
4泊5日で手出し20万でした😂

3𝕜𝕚𝕕𝕤◡̈𝕄𝕒𝕄𝕒♡

個室の4泊5日で手出し20万くらいだったような気がします🤔
6泊なら、それくらいしそうです🥺