
3歳、2歳、9ヶ月の子どもを安全にお風呂に入れる方法を教えてください。狭い賃貸のため、大きなバケツは使えません。
以前も質問しましたが、うまくいかなかったので教えてください。
3歳、2歳、0歳9ヶ月のお風呂の入れ方を教えてください
9ヶ月は伝い歩きします。
・バウンサー抜け出し、頭から落ちる
・バスチェア抜け出し、頭から落ちる
・浴槽空っぽにしてバスマット敷いて入れておく→つかまり立ちして頭打ってしまった
・大きめのバケツに入れる→倒れて体打ってしまいました
あと何かありますか…
賃貸の狭いお風呂と脱衣所なのでバケツもあまり大きすぎると入りません…
- はじめてまま(生後9ヶ月, 2歳1ヶ月, 3歳10ヶ月)

はじめてのママリ🔰
5歳と0歳だけですが、下の子最初から一緒に風呂入れるのに浴室の床一面に大判のジョイントマットしきめてから入ってました。桶とかおもちゃとか渡して。
浴槽は吸盤で貼り付ける浴槽内滑り止めマットつけて。
大きくなってからはすごい大きいバスマット敷いたり、バスマット二枚敷いたり。
下の子が5カ月でつかまり立ちもどきしちゃったのでもうどっか入れたりしないで倒れてもいいようにって感じで。
お子さんいっぱいいて入りきらないかもですが。。
コメント