「脱衣所」に関する質問
ママリでは今、「脱衣所」に関する質問が9770件掲載されています。あなたと同じ悩みを持っている人がいるかも?気になる質問を見つけよう!

3歳と生後6ヶ月の子と一緒にお風呂の入り方についてアドバイスください🙇♀️ お風呂はワンオペになることが多く、下の子をバウンサーに乗せて脱衣所で待機しててもらってたのですがずっと泣いてるので、最近は面倒ですがベビーバスを入れて3歳の子と一緒に洗い場にいました。 最…
- 脱衣所
- お風呂
- 生後6ヶ月
- バウンサー
- バスチェア
- はじめてのママリ
- 2






生後7ヶ月、ワンオペお風呂の入れ方についてです! 最近ずっと暑かったので、私は服を着たまま娘だけをリッチェルのマットに寝かせて洗い、湯船に浸からずに出て、娘が寝た後で私が入る。というやり方に落ち着いてました。 最近暑さも少し和らいできて、これから寒くなる時期は…
- 脱衣所
- 生後7ヶ月
- 服
- 泣く
- リッチェル
- はじめてのママリ🔰
- 1


8ヶ月赤ちゃん、ワンオペのお風呂どうやっていますか? 今までは一緒に入って、私が洗っている間バスチェアに座らせて待たせてました。 足元にあるポンプで遊ぼうとして前に倒れそうになったり、いろいろな物が気になって抜け出そうとします。 機嫌が悪いときは足で踏ん張って仰…
- 脱衣所
- 旦那
- お風呂
- バスチェア
- 赤ちゃん
- はじめてのママリ🔰
- 4









10ヶ月でバスチェア買うのは勿体無いですか? おすわり、つかまり立ちは不安定なので床に座らせたり立たせておいたりはできません。 今まで脱衣所で待たせていましたが、それが怖いので購入検討しています🥲
- 脱衣所
- バスチェア
- 体
- つかまり立ち
- おすわり
- 米
- 1






女の子と男の子いる家庭で、脱衣所と洗面所が同じ家の方🏠 不便ですか??ある程度の年齢なると、女の子とかだと風呂あがり誰かいると恥ずかしい〜とかいいますか?
- 脱衣所
- 女の子
- 男の子
- 年齢
- 家庭
- はじめてのママリ🔰
- 6



利用している会員制スパで働いているお掃除の女性が、私や利用者にベラベラお話しします💦 利用者は全員マンション住居人か、その紹介などでしか入れない、厳しい審査や結構な入会金などもかかり、しっかりした場所です。 すっごく久々にリラックスしようと思ったら、まだその女…
- 脱衣所
- 教育
- 着替え
- 子育て
- マンション
- はじめてのママリ🔰
- 1


関連するキーワード
「脱衣所」に関連するキーワード