「脱衣所」に関する質問 (2ページ目)






生後8ヶ月 お風呂待機について うちは脱衣所にお風呂マットをひいて待機していますが、 寝返りやずり這いをし始めてから好き勝手動きます。 保湿クリームなどが入っているオムツストッカーをいつもあさります😅 でもその間は静かだしまあ良しとしてるのですが、 お風呂場で体を洗…
- 脱衣所
- オムツ
- お風呂
- クリーム
- 生後8ヶ月
- はじめてのママリ🔰
- 4





お風呂激狭家庭のワンオペお風呂どうしてますか? もうすぐ生後11ヶ月です。 うちはお風呂場も脱衣所も超狭くて そこに置いておけないんです。 今まではリビングにバウンサーに乗せてましたが 最近は前のめりになり床に手をつけていて すごく危ないのでやめたいです。 バウンサ…
- 脱衣所
- お風呂
- 生後11ヶ月
- バウンサー
- テレビ
- はじめてのママリ🔰
- 4



シングルマザーの賃貸について シングルの方、家賃5〜6万の物件だと 何を我慢されて入居決められましたか?? 毎日保育園に通う子どもの洗濯があるので せめて脱衣所に浴室乾燥がある物件がいいのですが、、 贅沢なのでしょうか😢 実家近くで賃貸を探しているのですが 家賃5〜6…
- 脱衣所
- 保育園
- シングルマザー
- パート
- 洗濯
- はじめてのママリ🚼
- 4

お世話になったハイローチェアー処分した! さらっと3人目はもうないもんね?と言ったらないでしょと即答wまあそうなんだけどさw ねんねも脱衣所での待機も離乳食初期もとってもお世話になりました!✨
- 脱衣所
- 3人目
- ハイローチェア
- 離乳食初期
- ねんね
- はじめてのママリ🔰
- 1





自分のお風呂のタイミングについて 現在旦那が育休中なので、旦那がお風呂→終わったら私が子どもを連れて行く→旦那がそのまま子どもをお風呂に入れる流れで、私は旦那と子の前後で1人で入っています。 もうすぐ旦那の育休が終わるので、1日の流れや旦那の帰宅後の動きを2人で相…
- 脱衣所
- 旦那
- 育休
- バウンサー
- ベビーモニター
- はじめてのママリ🔰
- 1








関連するキーワード
「脱衣所」に関連するキーワード