※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

別で入るという案以外でアドバイスがあれば教えてください。ダメだった…

別で入るという案以外でアドバイスがあれば教えてください。
ダメだったやり方です↓
浴槽におもちゃ置いて裸で寝かせておく。(顔見えてます)
脱衣所でハイローチェアで待っててもらう。(ドアあけて声掛けてる)

唯一入れた方法は、膝にずっと置く。

音に敏感になり、くっついてないと震えて泣きそうになります。

待ってる間、泣かれているのもなんか嫌で、、。

マット敷いて寝かすならいけるんですかね🤔

ワンオペお風呂難しい😖

コメント

はじめてのママリ🔰

お座りはまだ厳しいですかね?8ヶ月頃は洗面器に水いれてお座りしてその水見たりさわったりして遊んで待たせていました!
そのまま床に寝かせるのは冷たいのか固いのか嫌がることが多かったです😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お座り全くできないです笑
    一応浴槽には布団みたいなの敷きました!

    • 2時間前
はじめてのママリ🔰

お座りできるようになってから、お風呂マットを敷いてそこに子どもと私で座って、自分洗って子ども洗ってお風呂浸かる、って流れにしているのですがどうでしょうか?!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    おすわりできるようになるといいのですが、、なかなかできなくて、、

    • 2時間前
むー

つかまり立ちができてたらですが、
うちは8ヶ月ぐらいだとつかまり立ちさせて水で遊ばせてました😊
一応こけないように足で挟んでました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    つかまり立ちもお座りも全くです笑
    つかまり立ちしてると楽そうですよね💦

    • 2時間前
ちゃー

うちはバスチェア買いました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    バスチェアいつくらいまで使ってましたか?

    • 2時間前
  • ちゃー

    ちゃー

    上の子も下の子も一歳くらいですかねー🤔つかまり立ち出来るようになれば、浴槽の縁につかまらせておけるので…なので、上の子の時はお下がりでもらったのがあったのですが、下の子の時はメルカリで綺麗そうなやつを安く買いました!

    • 2時間前
ゆーか

まだお座り出来ないので、バスチェアに座らせて、おもちゃで遊んでて貰ってます🛀