※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

実母、仲は悪くないけど自分が年を重ねるたびに苦手になっていきます笑…

実母、仲は悪くないけど自分が年を重ねるたびに苦手になっていきます笑

実家で私が脱衣所で着替えていたため、父親や兄に開けてほしくないので、母に「私がいるよってみんなに言っておいてくれる?」と言うと、「いるって言ってって、、笑 風呂入りに行ったの知ってるんだからそこにいるに決まってるでしょw」って言われました😂
普通にみんなに一応言ってくれるか、もしくは「みんな風呂入ってるの知ってるから大丈夫だと思うよ!」で良くないですか?

私が昨日出掛け先で実家にパンを買っていきました。今朝母が違う朝ごはんを準備していたため「昨日パン屋さんでパン買ってきてあるから!」と言うと、ありがとうも言わず「いや、先に言ってくれたらよかったのにwもう他の食べてるよ笑」と言われました。
「ありがとう!他の準備しちゃったからあとで食べるね!」とかで良くないですか?

また、今日は子供達と両親で遊園地に行くことになったので「お昼遊園地で食べる??」と聞くと、
「まだ決まってないけどそれ(遊園地で食べること)だとなんか訳あるの?なんで?」と言われました。
「まだ決まってないけどどうする?遊園地の方がいいとかある?」とかで良くないですか?

今までの行動とかも含めて、私のこと好きじゃないのかな😂って思います笑
私も最近そうなので、別に構わないですが笑

皆さんのお母さんどうですか、?

コメント

はじめてのママリ🔰

わかります😇
母のこと嫌いではないですが
なんとなく否定から入るというか、、
性格だと思いますが、先日里帰りした時に
こういうところが嫌だったなあと
思い出しました😂

はじめてのママリ🔰

返答がマイナスな発言、ちょっと否定みたいな感じの返答、私の母に似てます😂😂😂
普通に不快になりますよね笑
私もイライラしちゃいます笑笑
小さい頃は全然気にしてなかったけど、私自身大人になると考え方も変わるし、仕事とかしていて発言や関わり方学んできている分
母のその性格?に余計イライラです😫

みーさん

実母も似ているとこありますw😂

お礼も毎回5000円分くらいのお刺身(海が近いので)買って行ったり、パンも買うこと多いですが、お礼を旦那に言いません😇💥

実母の好きな物を買って来てくれているのに、「行ってきたの?」と笑い、ありがとうの一言もなし😇💥

自分が今、求めていない?ことなら尚更お礼なんて言いませんw😇💥

基本、子供なんだから?やってもらって当たり前の考えな人なので😇💥

外食しても、お金は出したがらず(財布の中をモゾモゾいじりだす)、旦那が伝票持ってから、「〇〇くん(旦那)出すよ?」当然旦那も伝票持った以上、「大丈夫ですよ」と言うと、上手くいったと言わんばかりな顔してました💥😇

相手を思い通りにさせたい、自分の気持ちを押し付ける形で、それが不満だから、こっちの意見とブレるし、意味不明な発言してくるんですよね😂

実母も私達だけで何かすることは常に気に入らないようです😇
昔から私が楽しいところ、喜ぶようなことを踏みにじるような(出かける前に気分悪くさせる)ことしてきたりされたので、今更ではありますがw😂

最終的に旦那のことも、私抜きで、お願いごとを勝手にしてきた時、こいつとはもう付き合いきれないと思い、元々、毒親でもあったので、絶縁しましたw😂

遊園地で食べることに、訳あるの?の意味もちょっと分かりませんよねw😂
せっかくだもの、遊園地で食べようでいいし😂
きっと実母さんも遊園地行くことに、気が乗らない?何か気に入らないから、意味不明なこと言ってるかなと思いました😂

引っかかってくる発言って、自分の思い通りにならないから、相手の楽しいこともぶち壊してくるような発言するんですよね😇実母もまさにそうです😇🥲

はじめてのママリ🔰

お母様も言い方はあるかもしれないですが、若干ママリさんも言葉足らずかなぁと思っちゃいました💦
お風呂も理由を言わないと「見てるからわかるでしょ」ってなりますし、パンも言うタイミングと誰の分かがわからない言い方だとそんな反応になるかもです!
遊園地も他の所に行ける時間帯なら遊園地にする訳があるのかな?って思っちゃいます🧐
でも嫌われてるとかでなく、気を許した身内の反応なのかなって思います。うちの母も同じような言い方をしますし、歳が増す事に言われてる意図や伝わって欲しい事は細かく言わないと伝わらなくなってる気がします💦