コメント
はじめてのママリ
お母さんの産後休暇中、
つまり、産後8週間以内に14日以上育休(産後パパ育休)を取得する必要があります!
はじめてのママリ
お母さんの産後休暇中、
つまり、産後8週間以内に14日以上育休(産後パパ育休)を取得する必要があります!
「育児休業給付金」に関する質問
育児休業給付金について 4/18に出産をして職場が育児休業給付金の申請を行うのが遅く、待ちに待って初回の入金が11/4でした。 次は1月に支給なんだろうなと思っていたら今日2回目の入金がされていたのですが、1ヶ月に2回…
7月11日頃に出産された方、 もう育児休業給付金って入ってますか⁇ 産休の分は9月半ばに給付されていて、育休分は11月振り込みと会社から聞いていたのですがまだ入っておらず…💦 まだ会社に連絡せず11月末日まで待ったほ…
育児休業給付金の延長申請をしたいのですが、1歳半時点の保育園の申し込みを失念してしまいました。 1歳時点では入所申込をしていて、年度内有効のため、現在も申込自体はしている状態ではあります。 1歳時点の申込書の…
お金・保険人気の質問ランキング
ny
ご回答ありがとうございます!
産後8週間以内なんですね😳
最初8時間以内に見えて、8時間以内に14日以上どうやって取得するんだ~🤔と考えていたら、8週間以内でした🤣
教えて頂き、ありがとうございます!
はじめてのママリ
すみません、8時間以内に笑っちゃいました😂💕
お身体お大事にしてくださいね☺️
ny
8時間以内は難しいですね☺️
お気遣い頂きありがとうございます😊