私は無知です、バカです。高市総理になりこれから国民の暮らしは今より…
私は無知です、バカです。
高市総理になりこれから国民の暮らしは今よりマシになると思いますか?
私が悩んでるのはやはり物価高です。
収入増えてないのに物の値上がりばかりで贅沢はもちろんスーパーでの買い物も厳しくなってます。
ガソリンの税率が年内で減るから少し安くなるとか。
義母は高市総理の影響でつみたてNISAが倍になったと言っていました。これは一時的な影響ですかね。
詳しくないのですが今後どんな感じで変わっていきますかね?
ネット(特にYouTube)を見てると期待の声も大きいですが、目に見えて暮らしが楽になるみたいな事もあるのでしょうか。
- ママリ
コメント
はじめてのママリ🔰
高市さんのおかげでNISA2倍?!
お義母さんは、日本株でNISAやってるんですかね?
基本的にNISAやっているほとんどの人が、S&Pやオルカンに投資しているのですが、S&Pやオルカンの値上がりと高市さんは関係ないですよね😅
優龍
残念ながら
物価高が落ち着くということは無さそうです。
ガソリンが下がるみたいですが、
だからといって物価に影響するのがすぐということはないでしょう。
暮らしがすぐすぐ良くなるというのは
期待できません。
-
ママリ
やはりそうですよね。
コメントありがとうございました。- 2時間前
-
優龍
でも
岸田や石破がぐちゃぐちゃにしてくれたので
まずは建て直しをしてくれてるっていうのは
伝わってきますよね。- 2時間前
-
ママリ
本当に伝わってきます。
国民のために国民の見方というのが伝わってきます。- 2時間前
はじめてのママリ🔰
高市総理の任期は2年、短いので時間のあまりかからないものから対応、
時間のかかるものはこの2年で下地を作り、次の4年で実行出来るように…みたいなこと話してますよ。
目に見えて変わるっていうのには時間がかかります。
-
ママリ
やはりそうですよね。
コメントありがとうございました。- 2時間前
はな
総理が変わったからってたいして変わらないと思っています。
これまでも、評判良かった総理の時は暮らしやすくて評判悪かった総理の時には極端に悪かった、なんて感じたことないので…
-
ママリ
やはりそうですよね。
コメントありがとうございました。- 2時間前
はじめてのママリ🔰
ならないと思います。
高市さんになって円安が加速しました。日本円の価値が下がったということです。
日本は輸入大国です。
食べ物に限らずいろんなものを輸入しています。
円の価値が下がると、輸入するのに必要な費用も当然増えます。
その増えた費用は当然価格に反映されるので、ますます物価高が進むと思います。
ガソリンは暫定税率が廃止されるのでいくらか安くなります。でもこれも輸入なので、円安がさらに進めばあんまり意味ないかもしれませんね。
それに暫定税率を廃止する財源をどうするかみたいな話をしているので別の税が新設される可能性もあります。
お米も石破さんが減反をやめて増産に踏み切りましたが、高市政権になって減産することになったので下がらない(むしろ上がる)と思います。
それから高市さんは防衛費を倍増させたいみたいなので、さらに他の税も課されるかもしれませんね。
口では物価高対策とは言っていますが、消費税減税すら行う気がないみたいなので、庶民の暮らしは厳しくなるんじゃないでしょうか。
-
ママリ
コメントありがとうございます。
そんな仕組みがあるのですね。。
少し期待してしまいましたがやはり難しいですよね。
誰が総理になっても変わらないんですかね。- 2時間前
はじめてのママリ🔰
なると思います現に色々動いてて素晴らしいです
はじめてのママリ🔰
どうかなぁ。自民党ですからね〜
現在は少数与党なので、野党に期待しています。
ママリ
義母良く分からない事言う人で。。
多分NISAの仕組み分かってなくて余裕あるし知り合いやってるからみたいな感じで人頼りでやってるのかなと思います。
ただ義姉がそういうの強いので特に心配もないのですが。
高市さんの影響でNISA2倍になったの!?とビックリしましたが他の理由もありそうですね。
旦那も義母も知ったかぶりするので疲れます。