お金・保険 年末調整について今年の3月から世帯主が旦那から私に変わりました。それ… 年末調整について 今年の3月から世帯主が旦那から私に変わりました。 それまでは旦那が世帯主でした。 世帯主が変わったので、年末調整の基 配 特 所 の紙に 旦那の情報を書いたらいいのでしょうか? 最終更新:1時間前 お気に入り 旦那 年末調整 ママリ(1歳8ヶ月, 4歳7ヶ月) コメント 優龍 誰の年末調整のことを言っていますでしょうか? 3時間前 ママリ 私の年末調整です😌 3時間前 優龍 自分の年末調整なので 自分の情報を書きます 国保と年金を支払っていたなら 証明書がありますか? (国民年金の) 3時間前 ママリ 世帯主が変わったからと言って、配偶者の所は書かなくてもいいですか?💦 社会保険料(国民年金保険料)控除証明書 というものが届いています 3時間前 優龍 配偶者の収入は 201万以下のみ記入です そこに配偶者の情報を書くと あなたがご主人を扶養することになります。 その証明書の金額を 社会保険料控除の欄に 埋めます あと国保の金額もありますか? それは自己申告で構いません。 記入しておきましょう 全部、税金安くなるために書いておきます 3時間前 ママリ なるほど!! 給与所得者の基礎控除申告書 は書きますか? 種類、保険料支払先の名称はどこを書いたらいいでしょうか? 国保の支払いあります! 同じく種類、支払先がわかりません💦 3時間前 優龍 給与所得者の情報は自分の収入を書きます。 支払い先は 日本年金機構(年金) 〇〇市(国保) です。 2時間前 ママリ 本年中の合計所得金額の見積額は 令和6年を書いたらいいでしょうか? ありがとうございます😭 社会保険の種類は 国民保険、国民年金 ですか? 2時間前 優龍 現在令和7年の給与収入、所得です。 令和6年は全く関係ないので必要ないです。 種類はそれでいいです。 2時間前 ママリ 5月に転職したので給与収入、所得は 明細書を見るしかないですよね💫 ありがとうございます!! 2時間前 優龍 みんな 給与明細を足して計算して書くものですよ。 以前の職場の源泉徴収票ありますか? それも提出しないといけないです 2時間前 ママリ 前職の源泉徴収は先日、提出して欲しいと言われたので 今手元にはないです😵💫 2時間前 優龍 出しているなら問題無いです。 2時間前 ママリ 収入金額は総支給額、 所得金額は所得税 を記入したらいいのでしょうか 1時間前 優龍 収入は総支給 所得はそこに計算表ありますよね。 やり方が書いてありますよ。 1時間前 優龍 所得税は書かないです。 1時間前 ママリ なんとか出来ました🥹 とてもとても助かりました。 質問ばかりで申し訳なかったです。 分かりやすく教えていただき 本当にありがとうございました🙇♀️ 1時間前 おすすめのママリまとめ 旦那・里帰り・出産に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 旦那・里帰り・寂しいに関するみんなの口コミ・体験談まとめ 旦那・里帰り・連絡に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 旦那・実家・里帰り中に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 出産・年末調整に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
ママリ
私の年末調整です😌
優龍
自分の年末調整なので
自分の情報を書きます
国保と年金を支払っていたなら
証明書がありますか?
(国民年金の)
ママリ
世帯主が変わったからと言って、配偶者の所は書かなくてもいいですか?💦
社会保険料(国民年金保険料)控除証明書
というものが届いています
優龍
配偶者の収入は
201万以下のみ記入です
そこに配偶者の情報を書くと
あなたがご主人を扶養することになります。
その証明書の金額を
社会保険料控除の欄に
埋めます
あと国保の金額もありますか?
それは自己申告で構いません。
記入しておきましょう
全部、税金安くなるために書いておきます
ママリ
なるほど!!
給与所得者の基礎控除申告書 は書きますか?
種類、保険料支払先の名称はどこを書いたらいいでしょうか?
国保の支払いあります!
同じく種類、支払先がわかりません💦
優龍
給与所得者の情報は自分の収入を書きます。
支払い先は
日本年金機構(年金)
〇〇市(国保)
です。
ママリ
本年中の合計所得金額の見積額は
令和6年を書いたらいいでしょうか?
ありがとうございます😭
社会保険の種類は 国民保険、国民年金 ですか?
優龍
現在令和7年の給与収入、所得です。
令和6年は全く関係ないので必要ないです。
種類はそれでいいです。
ママリ
5月に転職したので給与収入、所得は
明細書を見るしかないですよね💫
ありがとうございます!!
優龍
みんな
給与明細を足して計算して書くものですよ。
以前の職場の源泉徴収票ありますか?
それも提出しないといけないです
ママリ
前職の源泉徴収は先日、提出して欲しいと言われたので
今手元にはないです😵💫
優龍
出しているなら問題無いです。
ママリ
収入金額は総支給額、
所得金額は所得税 を記入したらいいのでしょうか
優龍
収入は総支給
所得はそこに計算表ありますよね。
やり方が書いてありますよ。
優龍
所得税は書かないです。
ママリ
なんとか出来ました🥹
とてもとても助かりました。
質問ばかりで申し訳なかったです。
分かりやすく教えていただき
本当にありがとうございました🙇♀️