「脱衣所」に関する質問 (3ページ目)

洗い場待機のワンオペお風呂大変すぎませんか😭? 生後9ヶ月になりさすがに脱衣所でバウンサー待機も難しくなったので2週間ほど前から洗い場に一緒に入って待っててもらうようにしました。 私が洗う間お風呂マットをしいておもちゃで遊んでてもらおうと色々試行錯誤してるのですが…
- 脱衣所
- おもちゃ
- お風呂
- 生後9ヶ月
- バウンサー
- はじめてのママリ🔰
- 2

















オムツについて!オムツのゴミ箱ってどこに置いてますか??うちは賃貸の時はトイレに、今は一軒家なので脱衣所に置いてあります😭😭 基本的にオムツは、1日2.3回しかかえてないです!
- 脱衣所
- オムツ
- ゴミ箱
- トイレ
- 一軒家
- はじめてのママリ🔰
- 2

みなさんお風呂入る時の着替えってどこに置いてますか?? うちは賃貸に去年まで住んでいて、穴開けるのはだめだったので三段ボックスのうえにカゴを置いてカゴに着替えいれてました! いまは一軒家で、脱衣所のスペースも広いので何かいい収納ないかなーーーと。
- 脱衣所
- 収納
- 着替え
- お風呂
- 一軒家
- はじめてのママリ🔰
- 2



3歳と生後6ヶ月の子と一緒にお風呂の入り方についてアドバイスください🙇♀️ お風呂はワンオペになることが多く、下の子をバウンサーに乗せて脱衣所で待機しててもらってたのですがずっと泣いてるので、最近は面倒ですがベビーバスを入れて3歳の子と一緒に洗い場にいました。 最…
- 脱衣所
- お風呂
- 生後6ヶ月
- バウンサー
- バスチェア
- はじめてのママリ
- 3






生後7ヶ月、ワンオペお風呂の入れ方についてです! 最近ずっと暑かったので、私は服を着たまま娘だけをリッチェルのマットに寝かせて洗い、湯船に浸からずに出て、娘が寝た後で私が入る。というやり方に落ち着いてました。 最近暑さも少し和らいできて、これから寒くなる時期は…
- 脱衣所
- 生後7ヶ月
- 服
- 泣く
- リッチェル
- はじめてのママリ🔰
- 1

関連するキーワード
「脱衣所」に関連するキーワード