
心が限界なのかもしれません………。元々パニック障害で発作が起きるのに波…
心が限界なのかもしれません………。
元々パニック障害で発作が起きるのに波があります。
1ヶ月ほど前から外食に行けなくなったりと発作が酷くなりました。
ここ最近は娘に怒ってしまうことも多くて…。
夫はパニック障害のことは理解してくれているのですが、最近「あれ?」と思うことが増えました。
夫から生活費をもらってやりくりしている専業主婦なのです。
もちろん家事は私がやります。
しかし夫は育児もやらなくて、いるだけの人です。
夜勤はない、土日祝休み、仕事も10時-18時でゆっくりです。
それなのにいるだけです。
働かせてくれない(自分の家事の負担が増えるから嫌だそう)、俺が稼いでるなどのモラハラ+パニック障害で限界になりました。
皿洗いをしている時勝手に涙が出てきました。
それに気づいた夫は見てみぬふり。
娘とお風呂入る前に脱衣所で我慢してきれなくて泣いてしまったのですが、廊下で立ち聞きされて知らないふり。
家族が泣いてなら「何かあったのかな?」と思いませんか?
私は何度も「たまには一緒にお風呂入ったりしてくれないかな?」と頼んだし、しんどいことも伝えました。
その時に「カフェみたいなbgm流していれば?落ち着きそうじゃない?」と言われました。
自分が手を差し伸べるのではなくカフェみたいな曲を流せと?
私は幻滅しました。夫には頼れない。
母も父と別居していてアパート暮らし、妹が中学生なので私のことで頼れません。
1人でいなくなりたいくらいです。でもこんな夫に娘を任せていなくなれません。
逃げるところもないです。
- はじめてのママリ🔰(2歳0ヶ月)

Ayu
お辛いですよね、毎日しんどいですよね。
本当に良く頑張っていらっしゃると思います🥲
文章読んで心が痛くなりました。
二人の子供なのになぜ自分だけ負担が
大きくなるのか?って考えたら
いっぱいいっぱいになってしまうと思うので
涙流すのも自然なことです😭
旦那さんが100悪い!!!!!
旦那さんが稼いだお金だって家族のお金。
今は実家へ頼ることは出来ないかもしれないですが、この先お子さんがもう少しだけ
大きくなった時ママの負担もガクンと
変わるのであとちょっとの辛抱だと思って🥹
「旦那の子」じゃなくて「自分の子」だと
思って割り切ったら少しは楽になれるかも😊
旦那さんが何もしなくても働かずに
お金が入ってくるからそこは気楽に!
寂しいかもしれないけど🥲
コメント