「つかまり立ち」に関する質問 (245ページ目)

息子の深夜覚醒にとまどってます🥹 これまでは朝まで基本ぐっすりだったのですが、 ここ数日必ず深夜に起きて 昨日に至ってはつかまり立ちしたりと遊び出し😣 抱っこしたらすぐ寝るのですがベビーベッドにおくと 起き上がる始末🌀 1歳過ぎになってこういうことってありますか? …
- つかまり立ち
- ベビーベッド
- 遊び
- 1歳
- 息子
- はじめてのママリ
- 1


室内アスレチック 画像のようなものは、楽しめるでしょうか? 10ヶ月の子がいますが、ハイハイ、つかまり立ち、伝い歩きします。よく動く活発な子です。
- つかまり立ち
- アスレチック
- ハイハイ
- はじめてのママリ🔰
- 3




3歳半差、お風呂どうしてますか? 最近下の子がつかまり立ちを初めて、サークルに入れてても変に転けて危ないので目が離せません。 なので私の膝の上に下の子座らせて、上の子先に洗って湯船で待たせ、下の子洗って、洗い場でタオルドライしてからリビングに行って保湿、着替え…
- つかまり立ち
- 旦那
- 着替え
- お風呂
- バスチェア
- はじめてのママリ🔰
- 4





一歳3ヶ月 1人目で家で24時間一緒、加えてワンオペのため気になってしまうことがあまりにも多く、心から笑えません。😞 ・タイヤのついているおもちゃを寝そべりながらずっと回して遊ぶ(タイヤのおもちゃがないと、他の子供や赤ちゃんのそばにいるのに、タイヤのおもちゃを見つけ…
- つかまり立ち
- 夜泣き
- おもちゃ
- 赤ちゃん
- マグ
- はじめてのママリ🔰
- 1

おすわりって自分でするようになりますか?🥲 ずり這いはできるのですが、ハイハイをせず何故かつかまり立ちをしようとしています😅 お座りも座らせればできるのですが自分ではしません……
- つかまり立ち
- ハイハイ
- おすわり
- さぬき
- 4


もうすぐ生後11ヶ月の子供の発達が不安です。 個人差が多いとよく聞きますが我が子がこれ以上成長するイメージが全然湧かず落ち込んでいます。 バイバイとか2ヶ月ぐらい前からずっと教えてるのにやる気配がまったくなく心が折れ始めました。 また、支援センターで同じもしくは…
- つかまり立ち
- 夜泣き
- 生後11ヶ月
- 帝王切開
- 月齢
- はじめてのママリ🔰
- 9

9ヵ月赤ちゃんの発達についてこれはよくあることなのでしょうか、、? 今月で生後9ヵ月の息子がいます。 息子の発達に少し疑問を感じており、よろしければご意見をいただけると幸いです🙇♂️ 1.抱っこを嫌がる? ここ最近抱っこをすると必ず手をたてお腹をよじ登り、 また自…
- つかまり立ち
- 着替え
- お風呂
- 月齢
- 赤ちゃん
- はじめてのママリ🔰
- 4

あと1週間ほどで生後11ヶ月になる子がいます👶🏻 できることは ずり這い ↑やっと最近し始めました。腕を前に出して体を引き寄せる感じで、腕だけの力で進んでる不思議なずり這いです😰 お座り ↑座らせると座ることができます。うつ伏せからお座りや お座りからうつ伏せはできませ…
- つかまり立ち
- おもちゃ
- 生後11ヶ月
- 月齢
- 親
- はじめてのママリ🔰
- 7


赤ちゃんの成長についてです。 来月一歳になる義姉の子供に初めて会いました。もうすぐ一歳になる子ってこんなに赤ちゃんだったっけという印象を受けました。 •単語を話せない(ママ、パパなど)。バイバイはまだ出来ない。 •つかまり立ちまでしかできない •食事はthe離乳食(どろ…
- つかまり立ち
- ミルク
- 離乳食
- 保育園
- 食事
- はじめてのママリ🔰
- 7









生後8ヶ月 寝るまでに時間がかかる。 保育園に行っています。帰ると18時ごろなのでそこからご飯を食べたりして、 お風呂に20過ぎに入り少し前まではミルクで寝落ちできていたのが、ミルクを飲んでもその後1時間くらい遊んでからしかねません ハイハイしだしたり、つかまり立ちを…
- つかまり立ち
- ミルク
- 保育園
- お風呂
- 生後8ヶ月
- はじめてのママ🔰
- 2

子供の靴を買うのは早いでしょうか? 今9ヶ月でまだつかまり立ちなのですが大体何ヶ月で歩けるようになるのか分からなくて。。 同じ月例で発達の進み方のお子さんいれば教えていただきたいです🥲🥲
- つかまり立ち
- 発達
- 靴
- 体
- はじめてのママリ🔰
- 8
関連するキーワード
「つかまり立ち」に関連するキーワード
- 離乳食
- 息抜き
- 読み聞かせ
- 乳児医療証
- 着替え
- 授乳
- トイレトレーニング
- K2シロップ
- おしゃぶり
- おなら
- 新生児
- 性別
- ベビー
- すくすく子育て
- おねしょ
- 赤ちゃん返り
- 水分補給
- 指しゃぶり
- 言葉の発達
- ベビーマッサージ
- 発達
- おむつ替え
- 乳幼児
- あやし方
- おしっこ
- うんち
- ゲップ
- ベビ
- 沐浴
- 乳児
- 抱き方
- 泣く
- お部屋
- ファーストシューズ
- ストレス発散
- ハイハイ
- 加湿
- 奇声
- 後追い
- 耳掃除
- イヤイヤ期
- 寝相アート
- 睡眠
- 超未熟児
- 吐き戻し
- 湯冷まし
- 頭の形
- 入浴剤
- ガルガル期
- ハンドリガード
- ベビーサイン
- 仕上げ磨き
- 子育て支援センター
- 新生児ニキビ
- 赤ちゃんの体重
- 副耳
- オムツ替え
- 虐待
- うなり
- おすわり
- げっぷ
- うなる
- 頭囲
- 年子
- ネントレ
- モロー反射
- 定期健診
- 白斑
- 背中スイッチ
- ままごと
- 子育てサロン
- 縦抱き
- 唸り
- 反り返り
- 飛行機ポーズ
- 赤ちゃんの純水