※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

7ヶ月で腰がしっかり座らないけど、おすわりはできるけど支えなしでは崩れる。おすわりが心配。他のお子さんは7ヶ月で腰が座っていましたか?

7ヶ月でまだ腰がしっかり座ってないんですが少し遅いですかね😳
ずりばい、ハイハイ、つかまり立ちもわりと早めにできていて、今は伝い歩きもすこーしするようになっています😥
ですが自分でおすわりの体勢になることもできるのですがまだ支えなしだと崩れてしまいます😥
もうすぐ7ヶ月検診があって項目におすわりの項目があったのでそろそろ出来てるのが平均的なのかぁと🤔

焦ってるわけではないですがつかまり立ちなんかよりおすわりできてくれた方が楽でありがたいのですが😥😥
みなさんのお子さんは7ヶ月にはしっかり腰すわってましたか☺️?

コメント

はじめてのママリ🔰

娘は生後9ヶ月半頃にお座りが安定しました!
それまでは支えていないとフラフラで💦
9〜10ヶ月健診の際、まだお座りできていませんでしたがハイハイ、つたい歩きは出来ていたので「ハイハイやつたい歩き出来てるならそろそろ座ると思うから大丈夫よ」と言われました✨

ままり

7ヶ月の頃はやっと、ずり這い始めたころでした👶🏻
自分でお座りしたのは10ヶ月目前で、9ヶ月頃からおすわりが安定したなって感じでした◎

はな

うちは自分でおすわりするようになったの10ヶ月の後半ギリギリでしたよー。

腰座りって10ヶ月検診のころが目安だった気がするので、まだ7ヶ月だったら焦る必要ないと思います😄