
11ヶ月の娘が川崎病で入院中。退院後の生活が心配。入院中は遊びに限りがあり、YouTubeばかり見せてしまう状況。感染症対策で部屋から出られず、退屈している。
11ヶ月の娘
川崎病で入院中です。
幸い、娘はわりと元気な方で食欲もあり2回の点滴治療の甲斐あってか解熱もしました。
あと10日ほど入院なのですが、遊びに限りがあってYouTubeばかり見せてしまいます💦💦
つかまり立ちで探検するのが好きな娘だったので
こんな風にしか過ごせなくて悲しいです。。。
おもちゃをレンタルしたり、持ち込んではいるのですがベッド上でしか遊べない状況ではすぐ飽きてしまって。
感染症対策で部屋からでるのもNGなので、部屋のなかを少しだけ抱っこでお散歩する程度の刺激しか与えられません。
入院したことある方、こんなもんですかね?
退院後の生活も心配になっています😞
- りりり(2歳7ヶ月)

はじめてのママリ
同じく先月、川崎病で入院してました😂
初めはぐったりしてるから、大丈夫ですが、元気になってくると大変ですよね💦
家からお気に入りのおもちゃ持ってきたり、病室内をひたすらうろちょろしてました💦
限界になったときは、看護師に相談して、誰もいないときのみキッズスペースで遊んで良い許可もらって少しだけ遊ばせてました!
あとは看護師の目を盗んで廊下の散歩させてました😅

ゆめ
私は部屋の中では自由に歩かせてましたよ😂😂
2歳なので靴履いたり履かなかったりで履いてないままベッドに上がるの気持ち悪、、とか思いつつもそうも言ってられないくらいに大人ですら精神やられますよね😅😅
あとはソファー的なところでひたすら窓の外を眺めてました笑
退院後はすっかり元気なので頭を打たないようにとか色々ありますが気にはかけるけど自由に出来るので全然楽です☺️🩷✨
コメント