「つかまり立ち」に関する質問 (179ページ目)


2月生まれで現在9ヶ月の娘がいます。 初めてのクリスマスプレゼントと誕生日プレゼントを何にしようか考えています! 長く使ってもらえそうなおもちゃで「これ、オススメ!」っていうものありませんかー?? ちなみに… ・はいはい完璧 ・つかまり立ち完璧 ・数歩歩ける ・おもち…
- つかまり立ち
- おもちゃ
- クリスマスプレゼント
- 誕生日プレゼント
- つむママ
- 1




もう少しで生後10ヵ月になります👶🏻 抱っこの寝かしつけを卒業しようと思い、今日やってみましたが全然無理です🥲 ゴロゴロどころかハイハイやつかまり立ちして遊び始めてしまいます。 何回横に寝かせても無理です。 どうしたら良いんでしょうか? アドバイスお願いします🙇🏻♀️
- つかまり立ち
- 寝かしつけ
- 遊び
- ハイハイ
- 生後10ヵ月
- ママリ
- 1

小頭症、または頭囲が異常に小さいお子さんをお持ちの方はいらっしゃいますか? 1歳1ヶ月の男の子です。頭囲は41センチで、小頭症と診断されています。 発達も遅れています。ハイハイ、つかまり立ち、指差し、パチパチなどの模倣ができません。 医師からはこれからもっと発達…
- つかまり立ち
- 男の子
- 発達
- ハイハイ
- 1歳1ヶ月
- はじめてのママリ🔰
- 0

今5ヶ月でずり這いがしっかりできて、今はハイハイの前?で腰を前後しています。まだ前には進めません。 成長の早いお子様がいる方、どのくらいでハイハイして、つかまり立ちしだしましたか?
- つかまり立ち
- ハイハイ
- はじめてのママリ
- 1

【生後10ヶ月 ずり這い、ハイハイ、つかまり立ちしません】 タイトル通りです。生後10ヶ月なりたてです。 よくママリでは『ずり這いはするけど』ハイハイしない、つかまり立ちしない などの相談は見かけますが、 うちの娘はそのずり這いすらしません。 お座りも不安定で、たま…
- つかまり立ち
- おもちゃ
- 小児科
- 運動
- 生後10ヶ月
- こっちゃん
- 8

生後9ヶ月の娘がつかまり立ちしました。右足が必ず真横を向くように(つま先が外側)いつも立っていて心配です。今後歩くのに支障ないでしょうか? 自治体の生後10ヶ月検診がコロナの関係で任意になっていて、見てもらったほうがよいでしょうか?それとも整形外科?
- つかまり立ち
- 生後9ヶ月
- 生後10ヶ月
- 検診
- 体
- はじめてのママリ🔰
- 1



9ヶ月13日の息子についてです つい数日前からほんとに急に癇癪(?)と1日中眠そうな感じが続いています 熱などはなく一応朝1時間 昼1時 (夕方30分寝かせる時もある) 夜は8時すぎに寝て朝6時から7時くらいにおきりみたいなスケジュールです 夜泣きは無いけど寝言泣き(?)みたいなの…
- つかまり立ち
- 夜泣き
- 離乳食
- お昼寝
- おしゃぶり
- はじめてのママリ🔰
- 0




6、7ヵ月検診行かなかった人いますか? 今7ヶ月の赤ちゃんがいるのですが、お座り、つかまり立ち、ずりばい、ハイハイすべてできており、体重ちょうど7キロちょい、成長曲線はいってます! 行きたいのもありますがインフルなど流行っているのでタイミングがなく…💦 電話予約ら…
- つかまり立ち
- 体重
- 赤ちゃん
- 検診
- ハイハイ
- はじめてのママリ🔰
- 3


生後8ヶ月のお風呂についてご相談です。 沐浴を卒業してからずっと添付のバスチェアを使ってきました。 バウンサーのようなものなのですが、つかまり立ちを始めた頃から自分で起き上がり、体をひねり周りのものを触ったりして、チェアからでてしまうようになりうまく洗えなくな…
- つかまり立ち
- お風呂
- 生後8ヶ月
- バウンサー
- バスチェア
- 初めてのママリ
- 3

【私に常にくっついている娘】 もうすぐ1歳になる双子の娘たちがいるのですが、妹のほうが常に私にくっついています。 キッチンで立っているときは私の足にしがみついてつかまり立ち、椅子に座るとその椅子につかまり立ちしてズボンを引っ張る、床に座ると私の肩でつかまり立ち…
- つかまり立ち
- 旦那
- 双子
- キッチン
- 椅子
- はじめてのママリ🔰
- 2

わたし手抜きだけど家事も育児も頑張ってます🥲だれか褒めてください… 夫が仕事で残業、出張、夜勤ばかりで毎日ワンオペ。帰宅しても国家試験の勉強があると部屋に引きこもり。トイレも謎に30分~1時間引きこもり。娘が機嫌良いときだけ遊びます。 私は育休中で、つかまり立ちし…
- つかまり立ち
- 寝かしつけ
- 育休
- 家事
- 育児
- はじめてのママリ🔰
- 2



生後9ヶ月になりました! 同じような月齢の方、教えて頂きたいです😌 ①ハイハイ・つかまり立ち・伝い歩き・ひとり座りは出来ますか?(もはやひとりで立ったり歩いていたりする子もいるのでしょうか…?) ②①でハイハイされてる方、主な移動はずり這い?ハイハイ? ③はーい🙋♀️、…
- つかまり立ち
- 生後9ヶ月
- 月齢
- ハイハイ
- 人見知り
- はじめてのママリ🔰
- 16



つかまり立ちの練習についてです。 ソファもローテーブルもありません。 床下に空調設備がある関係で、床に吸気口や空気の出口があり、指を突っ込んでいて危なかったので現在リビングにサークルを設置し、ワンオペなのでほぼその中に入れてしまっています。 ずり這いの姿勢から…
- つかまり立ち
- おもちゃ
- マッサージ
- 検診
- 体
- はじめてのママリ🔰
- 3



クリスマスツリー🎄飾るのに触られないように小さいベビーサークルを購入したのですが、子供が外から体当たりすると中に動いてしまってつかまり立ちで前に転んでしまいます! しょうがないですよね🤔? 何か対策ありますでしょうか?
- つかまり立ち
- ベビーサークル
- 体
- クリスマスツリー
- はじめてのママリ🔰
- 0
関連するキーワード
「つかまり立ち」に関連するキーワード
- 離乳食
- 息抜き
- 読み聞かせ
- 乳児医療証
- 着替え
- 授乳
- トイレトレーニング
- K2シロップ
- おしゃぶり
- おなら
- 新生児
- 性別
- ベビー
- すくすく子育て
- おねしょ
- 赤ちゃん返り
- 水分補給
- 指しゃぶり
- 言葉の発達
- ベビーマッサージ
- 発達
- おむつ替え
- 乳幼児
- あやし方
- おしっこ
- うんち
- ゲップ
- ベビ
- 沐浴
- 乳児
- 抱き方
- 泣く
- お部屋
- ファーストシューズ
- ストレス発散
- ハイハイ
- 加湿
- 奇声
- 後追い
- 耳掃除
- イヤイヤ期
- 寝相アート
- 睡眠
- 超未熟児
- 吐き戻し
- 湯冷まし
- 頭の形
- 入浴剤
- ガルガル期
- ハンドリガード
- ベビーサイン
- 仕上げ磨き
- 子育て支援センター
- 新生児ニキビ
- 赤ちゃんの体重
- 副耳
- オムツ替え
- 虐待
- うなり
- おすわり
- げっぷ
- うなる
- 頭囲
- 年子
- ネントレ
- モロー反射
- 定期健診
- 白斑
- 背中スイッチ
- ままごと
- 子育てサロン
- 縦抱き
- 唸り
- 反り返り
- 飛行機ポーズ
- 赤ちゃんの純水