





息子11ヶ月の発達が心配です。 ・身体が柔らかめ(お座りの状態で後ろに倒れるのではなく、よく、前のめりになる) ・首が常に傾いている(つかまり立ちしてる時は真っ直ぐの時が多い) ・1人で1時間くらい車や電車のおもちゃで遊ぶ ・ベビーカーのタイヤやおもちゃの車のタイヤをず…
- 泣く
- ミルク
- 離乳食
- おもちゃ
- ベビーカー
- はじめてのママリ🔰
- 1



生後1ヶ月です。 抱っこしないで寝てくれるネントレしたいです。 基本的にうちの子は一日中泣いています。 背中スイッチある子で寝ないで泣いてます。 抱っこユラユラで寝かしつけてもベットに置いたら泣くので 精神的にも参ってしまい ネントレしようと思っています。 ネント…
- 泣く
- 寝かしつけ
- 生後1ヶ月
- 遊び
- 生活リズム
- はじめてのママリ🔰
- 2


ベビーカーで散歩から帰ってきてベビーベッドにおくとものすごいギャン泣きします。 今生後3ヶ月の男の子なのです。 予防接種も一回目が終わり散歩し始めたのですが、 外出から帰ってきたらベビーカーや手洗いなどで1度 ベビーベッドに置かなければなりません、 (毎回毎回ギャン…
- 泣く
- 予防接種
- 生後3ヶ月
- ベビーカー
- ベビーベッド
- はじめてのママリ🔰
- 2





生後1ヶ月の赤ちゃんと、ワンオペ時の入浴(自分)についてどうされてますでしょうか? いまだに、自分のシャワーは、旦那がいたり実母がいたりする時にしか入れた事がありません。 これから、赤ちゃんと2人っきりの時が多数発生するのですが、シャワー中に待たせる方法について…
- 泣く
- 旦那
- お風呂
- 生後1ヶ月
- バウンサー
- はじめてのママリ🔰
- 4




便秘で小児科行ったことのある方いますか? 生後1ヶ月の娘ですが、一昨日の夜以降一度もうんちが出ていません。 力んでるし、うんちの匂いのするオナラはでますがうんちが出ず、何度か綿棒浣腸しましたがやはり出ません。 綿棒浣腸のせいで少し黄門に血が滲んでしまい、泣くので…
- 泣く
- 小児科
- 生後1ヶ月
- 完母
- おしっこ
- はじめてのママリ🔰
- 3









関連するキーワード
「泣く」に関連するキーワード
- 離乳食
- 息抜き
- 読み聞かせ
- 乳児医療証
- 着替え
- 授乳
- トイレトレーニング
- K2シロップ
- おしゃぶり
- おなら
- 新生児
- 性別
- ベビー
- すくすく子育て
- おねしょ
- 赤ちゃん返り
- 水分補給
- 指しゃぶり
- 言葉の発達
- ベビーマッサージ
- 発達
- おむつ替え
- 乳幼児
- あやし方
- おしっこ
- うんち
- ゲップ
- ベビ
- 沐浴
- 乳児
- 抱き方
- お部屋
- ファーストシューズ
- つかまり立ち
- ストレス発散
- ハイハイ
- 加湿
- 奇声
- 後追い
- 耳掃除
- イヤイヤ期
- 寝相アート
- 睡眠
- 超未熟児
- 吐き戻し
- 湯冷まし
- 頭の形
- 入浴剤
- ガルガル期
- ハンドリガード
- ベビーサイン
- 仕上げ磨き
- 子育て支援センター
- 新生児ニキビ
- 赤ちゃんの体重
- 副耳
- オムツ替え
- 虐待
- うなり
- おすわり
- げっぷ
- うなる
- 頭囲
- 年子
- ネントレ
- モロー反射
- 定期健診
- 白斑
- 背中スイッチ
- ままごと
- 子育てサロン
- 縦抱き
- 唸り
- 反り返り
- 飛行機ポーズ
- 赤ちゃんの純水