※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
むん
子育て・グッズ

1歳1ヶ月の子どもが夜中に何度も起きてしまい、寝かしつけが大変で辛いです。無視できず、風邪もこじらせてしまいました。睡眠環境は適切ですが、昼寝も短いです。どうすれば良いでしょうか。

1歳1ヶ月、夜中あまりにも何度も起きるのが辛いです。
弱音吐かせてください。
元々夜通し寝たらラッキーというくらい寝るのが下手な子ですが、ここ最近
夜中に起きる→寝かしつけ→寝る→5分後くらいに起きる
を2〜3時間ほど繰り返します。
起きたとき無視をしたいところですが、ベビーベッドを壊しそうなほどガタガタ揺らして大声で泣くので無視ができません。

睡眠時の環境は
・室温約18℃(暖房つけっぱなし)、湿度50%弱
・ノースリーブの肌着+キルトor裏起毛のパジャマ+6重ガーゼスリーパー
です。
昼寝は13時頃から1〜2時間(昼寝もあまり通しては寝れません)。
朝は出来るだけ支援センターなどに行きます。

起きる度に「くそ!」「なんで寝ないんだよ!」と言ってしまいます。
夫が対応するとギャン泣きです。
夜中の対応のせいか私が風邪をこじらせてしまい、余計に辛いです。

コメント

はじめてのママリ🔰

上の子は裏起毛のパジャマ+スリーパーで寝ると必ず夜起きて泣きます。
室温も湿度も子供に合わせた環境で過ごしていましたが、もしかしたら素材が気持ち悪いのかも?と思って薄着のパジャマを着させたらそれ以降夜起きることはなくなりました☺︎

  • むん

    むん

    コメントありがとうございます!
    パジャマの素材も影響するかもしれないのですね💦
    勉強になります📝

    • 12月27日
蓮

うちの子の夜泣きが多かった時、
お気に入りのぬいぐるみを置いてみたり、私の前日に着たパジャマ(汚いかもだけど匂い着いててそれがいいみたい)置いといたら、夜泣きせず寝たことありますー!😴

着てない、洗濯したての服じゃダメでした(笑)🙅‍♀️

  • むん

    むん

    コメントありがとうございます!
    何かお気に入りのものがあると良いですよね。
    ダメ元で抱き枕(ぬいぐるみ)を注文してみたので試してみます🐻

    • 12月27日
はじめてのママリ🔰

うちの子も未だに寝るのが下手で、30分の壁全然まだある感じの子です🫠
寝るの下手な子、大変ですよね😭

個人差はあると思いますが、うちはお昼寝1回で昼過ぎから長く起きてて夜寝ると、疲れすぎてるのか夜泣きします💦
なので、まだ朝寝と夕寝させてます。日中トータル2時間半〜3時間寝てます!
あとはおしゃぶり使っているので夜泣きしてもすぐ寝ますが、この月齢からだと使うの厳しいですよね🥲

  • むん

    むん

    コメントありがとうございます!
    寝るのが下手なのは本当に辛いです。。
    周りは夜通し寝る、起きたとしてもまたすぐに寝る、という子が殆どで、夜中の寝かしつけに何時間もかかるパターンはなかなか共感してもらえません🥲
    おしゃぶりはもう使わないかなぁと思います😭

    • 12月27日
はじめてのママリ🔰

共感しました🥹
来月で2歳になる息子はいまだに2時間おきに起きてきます。
夜通し寝てくれるとおもい、早めに1歳になる前に断乳しましたが関係なかったです。

つらいですよね。2歳になるのにまだ夜通し寝ないのかよ。っと内心夜中イライラしてます

  • むん

    むん

    コメントありがとうございます!
    2時間おきですか💦
    そうなんです、夜間断乳したら夜通し寝るようになると聞いてたのですが、夜通し寝たのは一瞬でした。
    共感していただけてありがたいです🙏🏿

    • 12月27日